HOME >
kakaronさんのHP >
日記
モデルナ1回目
職域接種を利用して24日に打ちました、7時間後から腰や指、首など身体中の関節が痛くなり眠れませんでした、翌日熱はなかったのですが倦怠感が物凄く何もしたくないのですが食やトイレは必要なので倦怠感をおして動きますが、息切れが酷く息苦しい状態が続き夕方緊急外来で病院にいきましたが検査は陽性でMRIも異常なく解熱剤をもらって帰宅しました、翌日熱も下がり息苦しい感じもなかったので、軽く歩きましたが心拍数が上がらないとゆうか有酸素運動に体がならないとゆうかバテバテでした、あと1回注射あるのですが接種から一月は山は無理かも?みんなは辛くなかったのかな?きになります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
ワタシも昨日(7/26)に職域接種でモデルナの1回目接種しました。
注射した腕は筋肉痛のような痛みはありますが、体調に変化なしです。
人によってかなり副反応の度合いが違うのですね。
(ちなみに47歳・男です)
今週末、燕岳に登る予定なのでこのままおさまって欲しいと思っております。
問診したお医者さんは、運動も飲酒も特に禁止してませんとのことでした。
2回目の方が症状出る方多いようなので心配ですよね
私の場合、モデルナ1回目は、翌日注射した側の左腕を上げるのが痛い程度で大したことはありませんでした。
2回目が7月24日。午後2時接種でその日は大人しくしている限りは何ともなく、翌朝起きたら体温37.5℃、次第に上がって昼前に38.9℃になって解熱剤服用。頭痛、倦怠感、関節痛で寝て過ごします。解熱剤服用して一瞬下がるが1-2時間後には38℃台に戻り、6時間空ける指示の解熱剤2回目服用も同様の推移でその日を終えました。
翌々日、朝7時で36.9℃で関節痛が僅かに残る程度、概ね支障なく仕事することが出来ました。それ以降すっかり治ったと思っています。今週末は剱岳日帰りに行こうとしています。
発熱割合は20歳代の半数位で、私の様な60歳代以上は10%以下とのことなので、「若いねぇ」と言われています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する