![]() |
![]() |
![]() |
お山を始めてからずーっと観光したいとつぶやいていたのでダンナちゃんががんばって寄り道しまくった
1.岩木山8合目まで車であがる。その先にリフトがあったが今回は眺めるだけ。ダンナちゃんはロープウェイあるお山が好き。
1.羊蹄山まわり込む高速道路からみえる
過去何回か大沼から眺めているがなかなか近寄れない
1.有珠山ロープウェイ(バツグン)麗しのトレイルがみえたので4、5年経ったら孫ニャンズを道連れにしてみよう昭和新山は400mらしい。洞爺湖はガイジンさんの避暑地になっている。。
1.高速道路がだいぶ整備されたので札幌まで走りきれる。夕方苫小牧からフェリーに乗るので観光する時間は作れなかった。チョコレート工場見学した。海際にはキャンプ適地がたくさんある。温泉もたくさんある
1.苫小牧-秋田港フェリーは10時間くらい。終点じゃなく新潟まで行けるらしい。林間学校みたいな2段ベッド。がんばると海が見える部屋があるけど今回はなかった。夜なのでヨシとする。大浴場あり脱衣室狭いが風呂は昔の銭湯みたい意外と広いたくさん寝たので朝から元気
1.秋田港から横手城天守より鳥海山目視
焼そば早ごはんして鳥海山を半周したキレイな稜線が見えたが頭は雲の中だった日本海高速道路はまだ途中がちぎれている。海岸線を辿って村上へ時間はちょっと早いので名物の日本海に落ちる夕日には逢えなかった。テント適地多数。再訪を誓う
高速道路メシはほとんど無いので長岡で降りてラーメン食べるマゴマゴずよく食べてその後就寝一日中喋り続けた3歳。。やっとしずかになる。
運転はダンナちゃんがんばりすぎ
少しは運転させろ
東北の綺麗な山ですよ。
ここと飯豊が近くに有ればしょっちゅう行きたい山です。
なかなかにとおいところでした
狙っております
いつ時期がおすすめでしょうか?
梅雨が開けたら直ぐに行くべし。
又は梅雨の隙間を狙って行く。
でも 東北の梅雨明けを読む事は難しい。
今年は雨が凄い事になっていた。
昔の谷川岳同様に遅くまで雪が残るのが良い、花花花 素晴らしい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する