ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tankentaiさんのHP > 日記
2012年04月17日 11:46未分類全体に公開

登山用品の呼び名

皆さんは登山用品をどういう呼び方をしているのでしょう?

1,背嚢
2,ザック
3、リュックサック

1、脚絆
2,ゲートル
3,スパッツ

1,携帯十字鍬
2,ピッケル
3、アイスアックス

1,金カンジキ
2,アイゼン
3、クランポン

1、雨外被
2,合羽
3,レインウェア

ちなみにワタクシは極力日本語の使用を心がけております・・ うそです
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

RE: 登山用品の呼び名
こんにちは。ザック、スパッツ、ピッケル、アイゼン、カッバです。
一番馴染めないのが「クラポン」です。
2012/4/17 12:58
RE: 登山用品の呼び名
miccyanさんこんにちは

そうですよね、ふつう
でもそう言った言い方は憲兵に目をつけられそうで怖いです

って、いつの時代じゃ
2012/4/17 13:38
RE: 登山用品の呼び名
こんにちは
リュック(サックは省略)、ゲーター
ピッケル、アイゼン、レインウェアーですね
2012/4/17 15:01
RE: 登山用品の呼び名
お訊ねの道具について代名詞的呼び名として通常〜

ザック
スパッツ
ピッケル
アイゼン
雨ガッパ

〜と云う事が多いです。
昔を回想して文章化するときに以下の言葉を使うことがあります。

ヤッケ
ミトン
オーバーズボン
オーバーシューズ
キスリング
アタックザック
ナップザック
ラジウス

腰縄
ゲレンデ
カンダハー
ラグリーメン
ハンマーバイル
雪崩紐

以上、死語になった言葉や現在は使い方の異なるものです。ainakaren
2012/4/17 16:04
RE: 登山用品の呼び名
raichouさん
ゲーターって呼ぶんですか?
ゲートルの事ですよね、カッコ良いですね、その呼び方

ainakarenさん
キスリング・・おお!懐かしいです
ヤッケ、みんな着てましたねえ
カンダハーとかラグリーメンってなんですか?
食い物ですか?
2012/4/17 18:13
RE: 登山用品の呼び名
私もainakarenさんと同じですね、
ザック
スパッツ
ピッケル
アイゼン
雨ガッパ

>カンダハーとかラグリーメンってなんですか? 
スキーはやらなかったので正確には言えませんが、
確かスキー用具だと思います、
2012/4/17 19:01
RE: 登山用品の呼び名
カンダハーとラグリーメンはスキーの締具です。

ゴム引き布で雨具が出来ていた頃から、袖付きが雨がっぱ、フード付き貫頭衣ならポンチョと呼んでいます。

アイスバイルは小ぶりのピッケルのシャフトを50センチ以下に短くしたブレードつきの物で、更に小型でピックとハンマーになっているのをハンマーバイル又はアイスハンマーと呼びました。

ヤッケ・・防風衣
オーバーズボン・・防風ズボン
オーバーシューズ・・防寒防雪外被靴
ミトン・・2本指、3本指のオーバー手袋
キスリング・・幅広横長大型ザック
鐙・・足掛け用縄梯子
腰縄・・ザイルとカラビナで作った手製の今で言うハーネス
ゲレンデ・・難易度に関係なく合宿の目的の岩場。幕営地をキャンプ、目的地までの経路をアプローチ、目的地の岩場をゲレンデと呼びました。
ラジウス・・現在のコンロ、バーナー、ストーブなど登山用燃焼器具全般のことを総称してラジウスと呼んでいました。

他に〜
ナーゲル靴
トリコニー
クリンカー
ムガー
亜麻仁油
尻皮

〜などなど今聴いても何だか判らない言葉が沢山ありました。
詳しく知りたい人は検索や画像検索して下さい。ainakaren
2012/4/17 21:03
RE: 登山用品の呼び名
皆さんのご意見にほぼ同意ですが、オーバーという固有名詞を聞いたのは、おそらく20年ぶりくらいです。
超懐かしいです
2012/4/17 21:39
RE: 登山用品の呼び名
tankentaiさん、こんばんは。

ほぼmiccyanさんと同じですが、カッパとレインウェア、雨具、はどれも使いますね。
ゲーターやクランポンは何となく自分の時代と違う臭いがします

カンダハーと行ってもゲレスキの始めでしか使っていません。山ではやっていないので。
私にとってはラジウスは石油コンロでしたが。
2012/4/17 22:13
RE: 登山用品の呼び名
こんばんわ!

ザック、リュック、スパッツ、ピッケル、アイゼン、ヤッケ。
いずれも、もとはみんなドイツ語だったように思います。

流行りのおしゃれ系山雑誌を読むと、
最近は英語に統一する方向なんでしょうかね?
コッヘルじゃなくてクッカーだし、
ストックじゃなくてポールだし、
ザックじゃなくてバックパックだし。

登山やスキーが日本に入ってきた経緯を思うと
ドイツ語表記がなんかいとおしいっす。
2012/4/17 23:30
RE: 登山用品の呼び名
naiden46さん
ありがとうございます、なにせ食い意地がはってるもので・・
メンってつくとつい(*´ω`)ゝ

ainakarenさん
詳しい説明ありがとうございます
知らない名前がいくつかありますが
ナーゲル、鋲靴ですね
あまにゆ 天城の湯みたいですけど、靴油ですよね
懐かしいですねえ

DSAさん
DSAもベテランの口でございますようで
懐かしい用語を山で吐いているとベテランらしく思われて良いかも
でも今時の山ガールには田舎者と思われるかしら

fireboltさん
こんにちは、スキーで使う用品もあるんですね
ワタクシはスキーはウイスキーしかしませんで(ふっるー!)
私の時代、スキーをするのはお大尽しかやらない時代でした

masutaroさん
英語で統一なんて困りますよね
敵国語なんだから
独逸語や伊太利亜語なら同盟国だから良いけど
山用品や山用語は是非同盟国語で統一して貰うように国防大臣に誓願しましょー

皆様、お答え頂きましてありがとうございました
m(_ _)m
2012/4/18 9:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する