![]() |
![]() |
ログは同行の友人にもらいました。
岐阜の友人に声を掛けたら、お付き合いいただけるということで、新穂高に車1台をデポし、あかんだな移動の上高地出発の旅程としました。友人車内で爆睡のため、暗闇の新穂高第3駐車場でホントにいるかどうかも分からない友人捜索からの多難スタートとなりました。とはいえ、何とか無事に彼を見つけ、上高地に移動、その後はスムーズな山行となりました。
6:00に上高地スタート、槍沢ロッジまではとりあえず爆走、大曲までの登りにバテる(笑)
鱗雲がきれいだが、「逆さ槍までに雲溜まるな〜」と祈りながら歩く。
大曲から天狗池に向かいつつ、背後の槍に心奪われる(笑)
そうこうして天狗池、快晴、槍に雲なし、でも逆さ槍見えず、「見えない、見えない」
皆からずっと見えるけどと小馬鹿にされる。。。
なかなか焦点合わせられない人らしい・・
写真撮ると無茶苦茶逆さ槍(笑)
でも、うにゃうにゃしたたら何とか見えた。よかった〜
おかげで結局、天狗池で大休憩。お茶できたな(笑)
せんかったけど〜
天狗池から南小屋まで、行程3時間予定、1時間して地図を見ると半分以上きてるやん〜
「あと1時間で行けるんちゃうん?」
な〜んて言っていると、それからが急やん、まさか梯子まであるとわ(笑)
なめてました。。。
とはいえ、確か3時半にはテン場に到着、テント全然おらんやん〜
テント張って、寒いから、各自テントの中で飯食って、酒飲んで、素直に寝ました。
5時過ぎからどんどんテントが増え、なんか気づけば結構人いました。
「うるさいから寝れんやん〜」、寝たけど(笑)
翌日は、4:30スタートの槍移動、中岳でご来光、ええ天気で富士山も要よく見えました。
で、わちゃわちゃしてたら、槍ヶ岳山荘到着、ザックをデポって、槍登頂、貸し切りでした!!
360度完全パノラマ、雲全くなし、夏に縦走した裏銀座、雲ノ平、赤牛全部見えるやん〜
振り向けば歩いてきた山々
「穂高も綺麗だ!」
槍を下り、槍ヶ岳山荘でお茶会(笑)
ここからは激走だいたい8:30に下り始めたやろか、で、ほぼ1:00に新穂高温泉
下山時間4:30ぐらい?結構、まけました(笑)
新穂高の車であかんだなに移動、平湯温泉に入り、ゆっくりして、下山。
そういえば、100円ロッカーにタオルを入れたままで鍵してしまい、気を落として、掃除のおばちゃんにすっぽんぽんで「100円またかかりますよね・・」とこぼしたところ、使いさしのタオルをくださいました。
「おばちゃん、ほんとにありがとう!!」
それから車で山を下り、国八食堂で飯を食って、無事関西に戻りました〜
素晴らしい山行!
「お天道様、ほんとにありがとうございます!!」
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する