![]() |
![]() |
![]() |
写真中 新西宮ヨットハーバー
写真右 阪神なぎさ回廊マップ
先日息子の高校の三者懇談の後、夙川を下り御前浜、西宮浜をサイクリング♪
春に芦屋浜に行った時に見つけた『阪神なぎさ回廊』、サイクリングもですがジョギング、ウォーキングにもいい10km前後のコースが載ってます。
六甲山系の東半分が一望でき、曇りで暑くなく潮風がとっても気持ち良い日でした♪
■阪神なぎさ回廊パスポート(PDFが開きます)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/hsk07/documents/nagisamap.pdf
城山のクマらしき目撃情報その後。
■芦屋市ホームページ(7/30更新)
https://www.city.ashiya.lg.jp/keizai/keizai.html
登山道以外のどこまで踏査されたのか知りませんが痕跡がなかったのか、注意喚起の張り紙は
はずされたようです。
だからといって誤報だったとも思いませんが、2000年に六甲山へ来たクマさんのように元の森へ帰ったのか、もしかしたらまだ六甲山のどこかにいるのか。
山に興味を持った10年前に三毛別羆事件や福岡大ワンゲル獣害事件を知りましたがあちらはヒグマ。しかしツキノワグマも人を食べちゃうことあるんですね…。
1988年 戸沢村3人殺人事件(山形県最上郡)
2016年 十和利山クマ襲撃事件(秋田県鹿角市)
戸沢村のは空腹ではないのに人食べてるって恐ろしすぎる。ネットは検索すると、獣害ニュースもクマ遭遇襲撃動画も次から次に…
たくさん見すぎました〜(^^;)))
前は城山や風吹岩ぐらいは1人でお散歩行ってたけど、まだ六甲山にいるかも、また来るかも、もしかしたら人間が美味しいもの持ってるって学習したかも〜と思うと、もう1人では行けない…((( ;゚Д゚)))
昨年今年、今まで出なかった山域や住宅地にクマ出没ニュース全国的に多いですね。
六甲山も熊鈴つけてる人少しは増えたのかなぁ…。
熊鈴も音の響きや消音機能付きやらいろいろで迷ってしまう。人が多いルートや山小屋などでは鳴らす必要ないと思いますが、持ってないので買わないとなぁ〜。
■熊鈴14選(YAMA HACK)
https://yamahack.com/73
■熊鈴って効果あるの?(YAMA HACK)
https://yamahack.com/4022
■熊鈴の付け方(ヤマレコ質問箱)
https://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=2500
あ、今日は山の日♪
今年はオリンピックで祝日が移動8/11→8/8。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する