![]() |
![]() |
![]() |
(他のイラストもあるようです)
中/市ケ原のデジタルスタンプ
右/今回のラリーの特製ピンズ
*写真右の特製ピンズの画像はヤマスタHPの画像をお借りしました。
*写真左.中は以前登った時にもらったデジタルスタンプ(スタンプラリー期間外)
■ヤマスタ六甲山スタンプラリー
ヤマスタの六甲山スタンプラリー開始してました(^^)
https://yamasta.yamakei.co.jp/info/rokko2022.html
特製ピンズは抽選、記念缶バッジは先着。
それをもらわなくても、チェックインしてもらえるデジタルスタンプはかわいいイラストあるので、それだけでも楽しみ♪
大人でも楽しいけど、お子さんとのお楽しみにも良いですね♪
最近六甲山のなかったからすっかり忘れてました!
一昨日、高取山も菊水山も登ったのに残念〜。
気づいたの今日…。
でも期間が1年、来年の4/28までなので、それまでに Let's climb Mt. Rokko♪
ラリー期間中の対象チェックインポイントは↑のHP参照。
■スタンプラリー期間外でもチェックインポイントあり♪
期間外でもデジタルスタンプもらえる場所は…
・六甲山最高峰
・六甲ガーデンテラス
・天狗岩
・天覧台
・三国池
・ダイヤモンドポイント
・穂高湖
・掬星台
・摩耶山最高峰
・神戸市立森林植物園(正門前)
・長峰山
・市ケ原
・鍋蓋山
・菊水山
・高取山
・旗振山
・横尾山
・深田池公園
・荒神山新道
・五助分岐
・六甲山カンツリーハウス
・みよし観音
・六甲山ホテル
・瓢箪池
・六甲高山植物園
・王子公園
・行者茶屋跡
・六甲山牧場
・荒地山
■ヤマスタ
(山のデジタルスタンプラリーアプリ)
https://yamasta.yamakei.co.jp/
■六甲山最高峰直下のきれいなおトイレのとこ
Wi-Fi飛んでます(笑)
https://www.city.kobe.lg.jp/a64051/kanko/leisure/kobefreewifi.html
自分が忘れないためにもメモメモφ(・・;
いつもお役立ち情報ありがとうございます。
ヤマスタに興味ありますが、これってアプリを入れたらそのポイントを通るだけで自動的にスタンプがGET出来るものなのでしょうか?
であれば、コロナ感染の影響で神戸市主催の六甲全山縦走大会が今年開催されるかどうか不明ですが、このシステムを使うことで日程に縛られずに各自の都合の良い日に参加出来ますよね。
市職員の動員やボランティアも不要だし、参加費も安く実現出来るんじゃないかと思いまして
こんばんは〜☆彡
アプリをインストールして、スタンプもらえる山頂などに行き、そこでアプリを開いてチェックインすると(スマホの位置情報ON)、かわいいデジタルスタンプもらえて、ヤマスタのマイページにたまっていきますよ😃♪
六甲山タオル54座をコンプリートされたHam0501さん♪次はこちらをコンプリートいかがですか〜?😆
デジタルスタンプ集めるのもイラストが楽しみですし、スタンプラリーのコース達成で抽選で画像のピンズ、先着2900名だったか記念缶バッジ(29種あり)ももらえるそうです♪
六甲全山縦走のお楽しみの1つにいいかもですね😃ちなみに全縦路は摩耶山以西のコースは始まってますが、摩耶山以東のコースは6/11スタートのようです♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する