![]() |
![]() |
テント泊登山がしたい病が発症!!
涸沢の紅葉、白山の南竜、燕岳、九重山色んなところへテン泊で行ってみたいと夢見てます!
でも
4年前の屋久島縦走後、テント一式売り飛ばしたので、また一からのスタート( ̄▽ ̄;)大汗
多大なるコストがかかるので、このところ悩みに悩んでます。
金銭的な事もあるのですが、それよりも「山中一人ぽっち寂し過ぎ問題」にも引っかかってます^^;
仕事の都合上、休日はほぼ月曜日に固定。(たまに日曜日連休も)山登りハイキング、映画、ショッピング、ゴルフ、食べ歩き。。
平日なので、何処へ行っても空いてる!しかもコスパも良いので満足してますが。。
一人行動も嫌いでは無いのですが、でもテント泊登山だけは終始山中1人ぽっちだとさすがに寂しい気がしませんか?(^_^;)
アルプスの人気テン場に行けば、解決するのかもしれませんが、そこまでの時間と熱はご時世的にもちょい厳しいヽ(´o`;行けても年一程度。
せっかくテント一式揃えるのならば、普段からしっかり活用したいのですが。。
関西地区の月曜日だと、何処登ってもテント張ってる人なんか誰もおらんし( ̄◇ ̄;)
だからといって
キャンプ場だと景色物足りないし 人が多すぎだし、たいがい夜騒がしく苦手^^;←文句多い
解決策はお互いを邪魔しない、良い距離感で同行してくれるテン泊友達を見つける、勧誘しか無い。。
でも月曜日だからハードル高い〜( T_T)
かれこれもう1ヶ月程、悩み続けております。
色々と考えている内に春の訪れが〜
心のモヤモヤをとりあえず文章にしてみました〜聞き流してください〜
拙い文章失礼しました〜^ ^
気が向いたら今度は「テン泊装備編考察」
揚げるかもしれません^^;
悩みはまだまだ尽きなさそう。。
私もテン泊大好きです!が、kenzosanと同じく騒がしいのは苦手、込み合っているのも嫌。たまに寂しさを感じ、かといって賑わいたい訳ではない。というワガママです(笑)
冬のテン泊許可が家族からおりず今は我慢していますが、日記を目にしたらテント担ぎたくなりコメントさせて頂きました(^^)
雪中テン泊。。。
聞くだけで霜焼けが疼きます笑
buchanpapaさんもコメントありがとうございます^ ^
その
ボッチはまだ体験してませんが、人が近くにいる安心感はありそうな^ ^
場合によっては聞き耳立てて寝不足なるかも笑←失礼致しました〜^^;
お二人共 ありがとうございました!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する