ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kenzosanさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 06月 17日 11:05未分類

1881から始まる詐欺電話

先ほど自動音声にて 「こちらは日本郵政です。お客様のお荷物について、ご案内があります。オペレーターにお繋ぎますので番号の1を押してください」 誰が押すねん!! って、お年寄りは押しちゃうかな?😅汗 どうも北京からっぽいけど 日本郵政って支店出してる?笑 やり口が巧妙化しておりま
  49   2 
2025年 05月 17日 11:41未分類レビュー(調理器具&ボトル)

エバニュー 世界初0.2mm ti

エバニュー Apex cup t0.2 頂点を意味するApexを冠したわずか0.2mm厚のチタンカップ! 加工技術が限界突破した一品です! チタンカップ「何個買うねん!!」と自問自答の末 ポチってしまいました~汗 世界初0.2mm とか言われたら欲しくなりますよね?( ̄▽ ̄;)沼
  31 
2025年 05月 02日 19:29未分類

LEDサブライト

性能&コスパ最高のギア購入しました! トワイライト•ナイトハイクが大好物なわたくしですが、単に暗がりが好きって訳ではありません! 街灯が全くない静かな漆黒の登山道を、LEDで明るく照らしながら歩くのが好きなんです^ ^ ヘッドライトは最大380ルーメンのマイルストーンを使ってますが、
  23 
2024年 11月 28日 20:52未分類

ぱちもん 注意喚起

みんな大好きULメーカー! 「山と道」 わたくしも大好きなメーカーです♪ これまで生産は国内メインで行われていましたが、日本の生産現場における高齢化、人材の確保、設備投資、効率性の課題などで、25年度から海外での生産を始めるとのアナウンスがありました。 ホームページより抜粋 「タスランナイロンを
  48 
2024年 02月 27日 16:36未分類

熊鈴防音プラスα

ダイソー「チャック式シリコーン保存袋」93ml チャック式で簡単開け閉め シリコーン素材で中身の視認性も良くある程度の防滴・保護性能も有り、重さ17gも及第点。 耐冷、耐熱温度は、マイナス30度から230度まで。 熊鈴を入れて蓋をすると防音 ヘッデン入れると蛍光灯チックな光が広がる(流行りのキ
  44   2 
2024年 02月 14日 17:53未分類

クッカーセット 軽量化 ベース249グラム

長らく遠ざかっていたテン泊再開に向けて 装備の軽量化 クッカー編 ULは考えつつも先ずは使いやすさ・安全性は譲らず色々と考察しながら、やっと自分なりのクッカーセットが完成しました!まあただの湯沸かしセットやけど^^; カレーメシとチキンラーメンは過不足なく食べれると思います! 先ず縛りが一点だけ
  22 
2023年 01月 31日 17:30未分類

金剛山 ABCテレビ

完全にわたくし事で がっつりお顔あげてしまって 10爺さんすみません😅大汗💦 毎年恒例となりつつある 山友さんとの新年登山✨ 今年は4日に金剛山へ行きました! 山頂広場で山飯後、10:00の定時撮影してから下山しようかと思ってたら「ABCテレビですが
  26   2 
2022年 10月 31日 17:16未分類

便利グッズ 百均

暇潰しに百均(セリア)行きました〜 無くても良いけど、あると便利! アウトドア・レジャーで使えそうな商品を発見👀 ごく普通のレジャーシート素材にスナップボタンで側面立ち上げるというアイデア商品です! 先ずは写真のとおりに 靴・ザック置き場として使えます。 単純に汚れた物をポイッと
  56   2 
2022年 09月 13日 19:12未分類

山と道 メリノ修理

山と道メリノTシャツ 知らぬ間に穴あき発生(たぶん藪漕ぎ💧) 凄くお気に入りなので、メーカー修理出してみました!送料元払い 修理費1000円+返送費200円 およそ1500円で修理完了!期間は当初3週間程と伺ってましたが、発送から到着まで10日間でした! 修理箇所はほとんど目立た
  48 
2022年 09月 10日 16:09未分類

空き巣。。。怖怖怖

昨夜?早朝?我が家で「忍び込み 窃盗」ありました(;゜0゜) そもそも家の一番奥まった勝手口が空いてたみたい😅田舎ユルユル 自身は2階の寝室で就寝中、自宅1階を物色されて現金50万程持ってかれてました😰💧 普段は現金置いてないのに、 こんな時に限って
  92   6 
2022年 07月 08日 23:01未分類

陰徳を積む

「陰徳を積む」 自身の考え方はどちらかと言うと、合理性を重視する傾向が強い。神様仏様スピリチュアルはあまり信じていない。 しかし 幼少期より、親に習って神様仏様ご先祖様には 事ある事に手を合わせている。 内心ではその方面の事は少し冷めた様子で見ている自分がいるのだが、そこは人それぞれ! その行為に
  44   2 
2022年 06月 10日 11:17未分類

ハッカ油の虫除け 

昨年も日記にした事柄ですが、 これから虫の多い季節なのでも一度載せてみます! 一年程前からやっている ハッカ油での虫除け作り!肌がデリケートな子供にも使えます! 肌に直接つけても大丈夫な虫除け剤!! これまでは登山ショップに売ってるオーガニック系の虫避けスプレーを使ってましたが、テント・寝袋・
  89   6 
2022年 05月 31日 14:27未分類

幅広な足

私の足は幅が広い(; ̄ェ ̄) 4E程度となると海外製✨オシャレメーカーの靴ほぼほぼ入らない💦 このところモンベル幅広モデルの靴ばかり履いてました〜 まあでもモンベル登山靴搭載の「トレイルグリッパー」はホンマに滑らないので気に入ってはいます。 でも今回やっと好みなルッ
  38   5 
2022年 05月 17日 17:11未分類

熊鈴 お手軽消音方法

トワイライト・ナイト・サンライズ 非日常感たっぷりのヘッデン登山が大好きです! わたくしは関西在住なので、そこまでは熊の危険は無いとは思うのですが、暗い中での行動はやはり安全性を上げる為にも「熊鈴」等鳴り物は欠かせません! 動物避けに作られているので耳障りなのは当たり前ですが、なんせうるさい( ̄
  47   2 
2022年 03月 21日 13:28未分類

シートゥーサミット値上げ

ウクライナ問題、対中国、何が決定的な原因なのかはわかりませんが、色んな物の値上げが続々と。。。💦 オーストラリアのお気に入り アウトドアブランド「Sea to Summit」も全商品値上げとなった様な?大汗 公式も楽天も 先週頃から 何の告知もなくしれっと1割増(; ̄ェ ̄) 販売
  17 
2022年 02月 24日 13:34未分類

雪だるま

大阪金剛山の山頂広場にある「アニメキャラクター雪だるま群破壊の様子」がライブカメラに映るという事件が発生との事。 映像見ると本当に酷い。。作られた方、楽しみにされている方々の気持ちを踏みにじっている様に見えました。。 もちろん犯人は非難されて当然!! しっかり反省して欲しいと思います! あと 今
  27   2 
2022年 02月 18日 16:26未分類

テント泊したいけど

突然ですが、 テント泊登山がしたい病が発症!! 涸沢の紅葉、白山の南竜、燕岳、九重山色んなところへテン泊で行ってみたいと夢見てます! でも 4年前の屋久島縦走後、テント一式売り飛ばしたので、また一からのスタート( ̄▽ ̄;)大汗 多大なるコストがかかるので、このところ悩みに悩んでます。
  39   3 
2021年 08月 21日 13:50未分類

スタンド攻撃されてるらしい。。。

「今朝からエコーズACT3に攻撃されてるみたいでベットから起き上がれません💦」 と、なかなか面白い言い訳をして 職場のバイトさんはお休みしました! 前日ワクチン2回目だったみたい なるほど了解👌 そう言われてみると わたくし自身もスタンド攻撃食らってた様な気もし
  23 
2021年 08月 15日 17:10未分類

県外へ遠征行きたい💧

コロナ感染拡大が凄まじいですね( ̄▽ ̄;) 早く収まってくれるのを祈るばかりです。 特効薬的な薬💊も早く出来て欲しい💦 県を跨ぐ移動は控えるべき。 アルプスのある県の方々からも「来ないで下さい!」「こんな時に信じられない」と声が上がってますね(・_・;
  51 
2021年 07月 27日 09:33未分類

肌に直接つけても良い虫避け

肌に直接つけても良い虫避け 今までは登山ショップに売ってる虫避けスプレーを使ってましたが、テント・寝袋・ウエア等に余計な香りまで付いてしまい、逆にそれがちょっと気になる💦(−_−;) 今回「ハッカ油」で虫避け自作にチャレンジしてみました💪
  12 
2021年 01月 27日 19:17未分類

スカイダイビング半額

なかなか思う様にはお出かけ出来ない雰囲気の 今日この頃(・_・; 心も身体もスッキリしたい方! 思い切って✨ スカイダイビングはいかがですか! 先日どこからかお知らせメールが✉️ピロリン♪ 「今ならスカイダイビング?半額ですよー 伊勢志摩 美
  18 
2021年 01月 20日 15:26未分類

自由に気軽に山行きたーい 

緊急事態宣言が出て、感染者数もまだまだ厳しい数字が連日報道されてますね(−_−;) SNS等では 「自粛するべき!」「なんでこんな時に山行ってんの?怒」逆に「ソーシャルディスタンスしっかり守って行けば大丈夫」「ソロで寄り道しなければオッケー!」などなど様々なご意見が飛び交っ
  37   3