|
|
|
月山道路を越え鶴岡は羽黒山へ

道中は残雪が未だ山盛り冬の様相でした。
羽黒山の2446段の石段を登り山頂「出羽三山三神合祭殿」へ
山門をくぐり神橋を渡り
国宝五重塔へ
杉林の澄んだ空気の中、凛としたたたずまい
さすが千年の歴史
そこから、汗を拭き拭き杉並木を登ります。
登れども登れども

何れも巨木で1本で家が何軒も建ちそうです。
振り返り見下ろせば庄内平野が一望です。
途中二の坂茶屋で玉こんにゃく

時間は11時半
宿坊「斎館」で早い昼食とします。
頂いた精進料理は季節の野菜も入って美味

そして心穏やかに山頂へ
茅葺の三神合祭殿は豪壮!!
圧倒される迫力です。
何でも冬場は雪に埋もれて
月山・湯殿山神社は参拝ができないことから
この地に三神を祭ったとか…
その後、近くの玉川寺の庭園を散策
枝垂れ桜とミズバショウと色々な花が咲き誇り

とっても風情のある庭で
そこで抹茶を頂いてまいりました。
その後映画村を見学しました。
私たち昭和生まれの原風景がそこにありました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する