![]() |
![]() |
![]() |
今日は雨予報でしたが、青空も覗き小春日和となりました。
紅葉を愛でに会津へと
若松へ行くか裏磐梯にしようかと悩みましたが、久しぶりに裏磐梯へと

道中、「長坂そば祭り」ののぼりが目に入り、そちらで昼食。
私はざるそばセット、ツレはかけそばセットを注文。 ※写真1
セットには会津名物こづゆときな粉餅。
そばは更科、香りがたって歯ごたえもよく大変おいしく頂きました。
限定300食で帰る頃にはのぼりも降りて打ち止め終了。
いいタイミングで頂くことができました

そば処の前には磐梯山大噴火の碑もありました。
その後、五色沼の遊歩道を1時間ほど散策。 ※写真2
紅葉も終わりの時期でたくさんの人出がありました。
そして紅葉の名所、保科正之公を祀る土津神社へ ※写真3
こちらは今が盛りで、赤と黄色のコントラストがきれいでした

写真小僧もいっぱいいました。
秋満喫の一日でした

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する