ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
amigohiro
さんのHP >
日記
2013年08月19日 20:09
未分類
全体に公開
父親と富士登山
55年振りに登る父親と、初めての妹と、一緒に山頂に立てました。
2013-08-14 双子山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:446人
父親と富士登山
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yamayo
RE: 父親と富士登山
登頂!おめでとうございます
お疲れ様でした。
ウチの父ちゃんは・・・。
無理だろうな〜
2013/8/19 20:59
upa
RE: 父親と富士登山
登頂!おめでとうございます
この日のために頑張ってトレーニングして甲斐がありましたね。
同じく年配の佐々木さんや實川さんにも会えて、また違ったパワーをもらったのでは?
2013/8/19 22:05
koujouchou
RE: 父親と富士登山
おお。めでたいっ!!
ブログを読んで気になってました。
うちの親父は体力的に全然問題無いけど、
山とかストイックなコトがキライだから、
誘っても行かないだろうなぁ。
ってか、、、
ホントに只木さんに似てますね。うふ。
2013/8/20 6:50
inamin
RE: 父親と富士登山
お父上の登頂おめでとうございます
写真のドヤ顔と力強いガッツポーズに達成感がにじみ出ていますね
2013/8/20 7:39
kenpapa
良かったね!
無事の登頂おめでとうございます。
一緒に行きたかったんだけどダブルブッキングで申し訳ありませんでした。
2013/8/20 15:24
amigohiro
RE: 父親と富士登山
皆さん、ありがとうございます。
無事に登頂はできましたが、下山途中で・・・
結果、万々歳な富士登山ではありませんでした。
反省点も多く・・・次はもっと上手くやります。
佐々木さんは、父親と同い年だし、實川さんも3つ下なだけ。
やっぱり凄いですよ、あのお二人は。
>ホントに只木さんに似てますね。うふ。
でしょ?
いつか、僕と3人で並んで写真撮りたいです。
きっとウケる!(笑)
2013/8/21 19:55
keniya
RE: 父親と富士登山
おめでとうございます。今になってみると 父親と登りたかったなあ。ま、子供たちと登ったから良しとしなければ。達成感とか、仲間意識とか富士山には不思議なパワーがありますね。
2013/8/24 6:17
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
amigohiro
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(14)
訪問者数
5063人 / 日記全体
最近の日記
父親と富士登山
双子山
笹山(黒河内岳)
笊ヶ岳
梅雨入りしましたが・・・
仙丈ヶ岳 甲斐駒ヶ岳
竜ヶ岳〜雨ヶ岳〜毛無山
最近のコメント
RE: 父親と富士登山
keniya [08/24 06:17]
RE: 父親と富士登山
amigohiro [08/21 19:55]
良かったね!
kenpapa [08/20 15:24]
各月の日記
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
登頂!おめでとうございます
お疲れ様でした。
ウチの父ちゃんは・・・。
無理だろうな〜
登頂!おめでとうございます
この日のために頑張ってトレーニングして甲斐がありましたね。
同じく年配の佐々木さんや實川さんにも会えて、また違ったパワーをもらったのでは?
おお。めでたいっ!!
ブログを読んで気になってました。
うちの親父は体力的に全然問題無いけど、
山とかストイックなコトがキライだから、
誘っても行かないだろうなぁ。
ってか、、、
ホントに只木さんに似てますね。うふ。
お父上の登頂おめでとうございます
写真のドヤ顔と力強いガッツポーズに達成感がにじみ出ていますね
無事の登頂おめでとうございます。
一緒に行きたかったんだけどダブルブッキングで申し訳ありませんでした。
皆さん、ありがとうございます。
無事に登頂はできましたが、下山途中で・・・
結果、万々歳な富士登山ではありませんでした。
反省点も多く・・・次はもっと上手くやります。
佐々木さんは、父親と同い年だし、實川さんも3つ下なだけ。
やっぱり凄いですよ、あのお二人は。
>ホントに只木さんに似てますね。うふ。
でしょ?
いつか、僕と3人で並んで写真撮りたいです。
きっとウケる!(笑)
おめでとうございます。今になってみると 父親と登りたかったなあ。ま、子供たちと登ったから良しとしなければ。達成感とか、仲間意識とか富士山には不思議なパワーがありますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する