ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Wmatu
さんのHP >
日記
2012年07月02日 16:06
goods
レビュー(クライミング装備)
全体に公開
剱岳の準備
先日は、軽量ハーネスを準備しました、頭にフィットしたヘルメットが無かったので、買わずにいたところ、ニュータイプのヘルメットがジャストフィット、これだと思って購入しました。
色は店員さんお勧めで、オレンジ、ガスがかかっても発見されやすい色にしました。
2012-07-01 ネジバナ
2012-07-08 ずぶ濡れになりました
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:449人
剱岳の準備
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tatibana
RE: 剱岳の準備
剱岳の準備をしてちかじか行く予定ですか?
2012/7/2 20:03
minami1005
RE: 剱岳の準備
(^_-)-☆ 楽しそうですね いつの登られですか?
私達にはとてもじゃない剣岳!大いに楽しんで来て下さい・・・・その後の報告を楽しみにしています。
「ねじり花」我が家にもありますが・・・まだ咲いていません
その後 娘さんの近くの山を多分たん能されて来たのでしょうね・・・良かったですねヽ(^o^)丿
剣岳! 大いに楽しんで来てください
ご報告をそれなりに楽しませてもらいます
23日以後のタフさにはほとほと感心させられました
私はその後 足の具合は大丈夫でしたが 体力的に!(^^)!・・・・これが限界だと痛感した登山でした
それぞれが体力に合う 楽しみを見つける事が痛感した
大門山〜赤摩古山でした
又 剣岳に行った報告のブログを楽しみながら拝見させてもらいます(^_-)-☆
2012/7/2 20:34
Wmatu
RE: 剱岳の準備
まだまだ1500mから上は残雪が多くて夏道が出てきていないようで、また崩落して危険個所が点在しているようです。今年こそと準備しているのですが、9月にはいい手からとなりそうです。
tatimanaさん一緒に行きませんか(1泊2日)山小屋泊で行けますよ。
2012/7/3 12:25
tatibana
RE: 剱岳の準備
私にも登れる山かどうかの判断が出来ません。
9月末にはグランフォンド福井もありますし
2012/7/4 6:16
yamada3
RE: 剱岳の準備
一人で登るのですか ?
オレンジのヘルメットは確かに目立ちますね
2012/7/7 13:20
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Wmatu
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花(7)
出会った人たち(3)
風景(1)
ヤマレコ(1)
おでかけ(1)
goods(1)
bike(3)
動物(1)
ウォーキング(1)
登ってきました(2)
動植物(1)
訪問者数
11275人 / 日記全体
最近の日記
金木犀
G/F FUKUI
百日紅(さるすべり)
菊水山登山会
イワヒゲ・アサギマダラ・イワヒバリ
神仏習合??
自転車練習会
最近のコメント
RE: 白山登山
yokkochan [07/19 11:19]
RE: 剱岳の準備
yamada3 [07/07 13:20]
RE: 剱岳の準備
tatibana [07/04 06:16]
各月の日記
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
剱岳の準備をしてちかじか行く予定ですか?
(^_-)-☆ 楽しそうですね いつの登られですか?
私達にはとてもじゃない剣岳!大いに楽しんで来て下さい・・・・その後の報告を楽しみにしています。
「ねじり花」我が家にもありますが・・・まだ咲いていません
その後 娘さんの近くの山を多分たん能されて来たのでしょうね・・・良かったですねヽ(^o^)丿
剣岳! 大いに楽しんで来てください
ご報告をそれなりに楽しませてもらいます
23日以後のタフさにはほとほと感心させられました
私はその後 足の具合は大丈夫でしたが 体力的に!(^^)!・・・・これが限界だと痛感した登山でした
それぞれが体力に合う 楽しみを見つける事が痛感した
大門山〜赤摩古山でした
又 剣岳に行った報告のブログを楽しみながら拝見させてもらいます(^_-)-☆
まだまだ1500mから上は残雪が多くて夏道が出てきていないようで、また崩落して危険個所が点在しているようです。今年こそと準備しているのですが、9月にはいい手からとなりそうです。
tatimanaさん一緒に行きませんか(1泊2日)山小屋泊で行けますよ。
私にも登れる山かどうかの判断が出来ません。
9月末にはグランフォンド福井もありますし
オレンジのヘルメットは確かに目立ちますね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する