ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Mt_theta
さんのHP >
日記
2011年05月22日 16:39
未分類
全体に公開
半年間のシアトル生活スタート
登山何回できるかなぁ。
送った荷物が届かないんだけど
http://ysky-theta.air-nifty.com/memo/2011/05/post-d34a.html
2011-05-16 この人はシアトルに何しにいくん
2011-05-31 ヤマレコは、もはや山岳ソリュー
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:335人
半年間のシアトル生活スタート
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
maron9393
RE: 半年間のシアトル生活スタート
こんにちわ。お仕事で海外逃亡うらやましいです。
私、高校生の時に大阪空港の機内食工場でバイトしてました。
当時の相場で破格の700円代でしたので、学校にも見つからないし
それで、あらゆる航空会社の弁当をつくっておりましたが、JALはお金持ちでクレームが多い客が乗ってるので、チェックも3回してました。
「貝柱の煮付けとかで貝殻が入っていた、口が切れたらどうすんだ」とか。。。。
それでも、絶対作った弁当よりあまりがでるので、いつも美味しいまかないを食べてました。高校一年で一番年下なので、大学生のお姉さん、お兄さんにちやほやされるのもよかったし。(当時大学生はすごく年寄りのように思っていたのに、いまや、恐ろしい。。。。自分がおばさんですが)
ファーストクラスなんて、銀のカトラリーをせっせと磨いて布のナフキンで巻いたり。エコノミーは紙ナフキンにステンレス。メロンに生ハム、シャンパンにイチゴと、この違い
高校生にして、格差社会を実感しとりました。
メゾネット広々でいいですね〜。ホームステイお邪魔させてもらいくらいです。
2011/5/22 18:49
Mt_theta
RE: 半年間のシアトル生活スタート
maron9393さん
書き込みありがとうございますー。
私もビジネスばっかではなくw、エコノミーもたくさんのるので
「この値段だからこの料理でもいっか」
と納得してます
。
たぶん、今回の便だと3倍の値段差があるかもしれません。
ちなみに、確かに食器は布のナプキンで巻いてありました。
・・・スミマセン。
料理ケチってもいっから、あのフルフラットに安く乗れればいいんですけどねw.。
ちなみに、今回前の列がファーストクラスだったのですが
あの空間普段どっかでみたことあるなーと思って気づいたんですが
漫喫の個室みたいですね
多分、今年の日本はくそばか暑いので脱出できるもんならしたほうがいいですって!!
スペースあけておきますんで
2011/5/22 21:22
maron9393
RE: 半年間のシアトル生活スタート
こんばんわ。では、お言葉に甘えて、3階屋根裏で赤毛のアン気分で 、なんちゃって
うちの会社の仲が悪かった営業マン。NYに転勤になって、ちょっと心細くなったのか、いつもおごっていた後輩たちに、メールしろとかスカイプしろとかゆっていたんですが、皆忙しく相手しなかったんです。
唯一、私が深夜に対応していて、すっかりなついてきたんで、昨年のシルバーウィークに、奴のアパートにホームステイ計画たてていたんですが、数年間行く予定だったのに、私の許可なく7月に帰ってきたんです。なので、NY行きチケットをバリに変更しました。奴には、私のSATC体験をどうしてくれるねん!!と怒ってますが、会社の人事だから仕方ないですね。
現地に友人がいると心強いですよね。
そちらにいる間に、お友達たくさん呼んであげてくださいね。
2011/5/22 22:22
K_gumin
RE: 半年間のシアトル生活スタート
もう、ついたんですね。
部屋広いな〜。
夏場はいいでしょうね。
遊ぶ方は暑くてもいいんですが(40度近くも大歓迎)、
職場でとなると・・・。
夏休みとかそっちに行っても同じなんですか?
2011/5/22 23:14
Mt_theta
RE: 半年間のシアトル生活スタート
maron9393さん
過去に、ウクライナとインドいったときは現地に友人(しかも現地人)がいたので
一人だけどぜんぜん怖くない旅行だったんですが
いくらアメリカでも知人が少ないと不安ですねー。
NYホームステイが実現してたらいい思い出だったでしょー
なにせあそこは宿泊費が高いので!
片っぱしから知人を誘致してるのですが
宿泊費タダ、交通費、食費ちょっとタダというシアトルライフを
どんだけ本気でやりにくるのか楽しみです。しっしっし。
2011/5/23 13:14
Mt_theta
RE: 半年間のシアトル生活スタート
k_guminさん
シアトルは北海道より北ですが
海洋性気候で緯度の割には温かい。
とはいえ東京より5℃以上は涼しい夏のようです。
しかもジトッとしてない。
意外と川が氾濫するらしいので、あまり沢にはいかないほうがいいかも
2011/5/23 13:16
サク姉
RE: 半年間のシアトル生活スタート
お米はうまく炊けましたか?
2011/5/23 14:12
Mt_theta
RE: 半年間のシアトル生活スタート
さくさくさん
さっすがに圧力釜には叶いませんが
安い社食のライス?くらいの出来ばえです
5kgで1600円くらいの米なんで満足ですよ!
2011/5/23 22:31
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Mt_theta
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
レッスン(1)
未分類(4)
未分類(178)
訪問者数
371290人 / 日記全体
最近の日記
ローカットシューズ3代目
剣山荘の謎の通信機器(と剣山荘のstarlink)
クリニックでも「痩せる注射」って言ってた
やまなしハイキング100選
低温調理器に手を出すダイエッター
副反応をアレをつかってみた
無線局開局してみました(IC-705)(いちおアマ一持ち)
最近のコメント
Mt_thetaさん、失礼しました。一点
Bright-Door [02/24 10:54]
Bright-Doorさん
Mt_theta [02/24 10:46]
少し古い2023年12月の話になりますが
Bright-Door [02/24 10:45]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
こんにちわ。お仕事で海外逃亡うらやましいです。
私、高校生の時に大阪空港の機内食工場でバイトしてました。
当時の相場で破格の700円代でしたので、学校にも見つからないし
それで、あらゆる航空会社の弁当をつくっておりましたが、JALはお金持ちでクレームが多い客が乗ってるので、チェックも3回してました。
「貝柱の煮付けとかで貝殻が入っていた、口が切れたらどうすんだ」とか。。。。
それでも、絶対作った弁当よりあまりがでるので、いつも美味しいまかないを食べてました。高校一年で一番年下なので、大学生のお姉さん、お兄さんにちやほやされるのもよかったし。(当時大学生はすごく年寄りのように思っていたのに、いまや、恐ろしい。。。。自分がおばさんですが)
ファーストクラスなんて、銀のカトラリーをせっせと磨いて布のナフキンで巻いたり。エコノミーは紙ナフキンにステンレス。メロンに生ハム、シャンパンにイチゴと、この違い
高校生にして、格差社会を実感しとりました。
メゾネット広々でいいですね〜。ホームステイお邪魔させてもらいくらいです。
maron9393さん
書き込みありがとうございますー。
私もビジネスばっかではなくw、エコノミーもたくさんのるので
「この値段だからこの料理でもいっか」
と納得してます
たぶん、今回の便だと3倍の値段差があるかもしれません。
ちなみに、確かに食器は布のナプキンで巻いてありました。
・・・スミマセン。
料理ケチってもいっから、あのフルフラットに安く乗れればいいんですけどねw.。
ちなみに、今回前の列がファーストクラスだったのですが
あの空間普段どっかでみたことあるなーと思って気づいたんですが
漫喫の個室みたいですね
多分、今年の日本はくそばか暑いので脱出できるもんならしたほうがいいですって!!
スペースあけておきますんで
こんばんわ。では、お言葉に甘えて、3階屋根裏で赤毛のアン気分で 、なんちゃって
うちの会社の仲が悪かった営業マン。NYに転勤になって、ちょっと心細くなったのか、いつもおごっていた後輩たちに、メールしろとかスカイプしろとかゆっていたんですが、皆忙しく相手しなかったんです。
唯一、私が深夜に対応していて、すっかりなついてきたんで、昨年のシルバーウィークに、奴のアパートにホームステイ計画たてていたんですが、数年間行く予定だったのに、私の許可なく7月に帰ってきたんです。なので、NY行きチケットをバリに変更しました。奴には、私のSATC体験をどうしてくれるねん!!と怒ってますが、会社の人事だから仕方ないですね。
現地に友人がいると心強いですよね。
そちらにいる間に、お友達たくさん呼んであげてくださいね。
もう、ついたんですね。
部屋広いな〜。
夏場はいいでしょうね。
遊ぶ方は暑くてもいいんですが(40度近くも大歓迎)、
職場でとなると・・・。
夏休みとかそっちに行っても同じなんですか?
maron9393さん
過去に、ウクライナとインドいったときは現地に友人(しかも現地人)がいたので
一人だけどぜんぜん怖くない旅行だったんですが
いくらアメリカでも知人が少ないと不安ですねー。
NYホームステイが実現してたらいい思い出だったでしょー
なにせあそこは宿泊費が高いので!
片っぱしから知人を誘致してるのですが
宿泊費タダ、交通費、食費ちょっとタダというシアトルライフを
どんだけ本気でやりにくるのか楽しみです。しっしっし。
k_guminさん
シアトルは北海道より北ですが
海洋性気候で緯度の割には温かい。
とはいえ東京より5℃以上は涼しい夏のようです。
しかもジトッとしてない。
意外と川が氾濫するらしいので、あまり沢にはいかないほうがいいかも
お米はうまく炊けましたか?
さくさくさん
さっすがに圧力釜には叶いませんが
安い社食のライス?くらいの出来ばえです
5kgで1600円くらいの米なんで満足ですよ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する