ケータイを機種変更しました。スマホ(REGZA PHONE)からスマホ(Optimus LTE)ですけど。
前のは防水だったけど今回は防水じゃないです。
もちろん山へ持ち歩くから防水はステキなんだけど、他の理由で総合的に他の機種に。
「防水じゃなかったら、ドボンしたとき壊れちゃうじゃん!」
と、確かに思った。けど次の思ったことは
「壊れてそんな困るっけ?」
と思うようになった。
そう思った理由は次のとおり
・カメラで写真撮ったら、即座にDropBoxやPicasaなどに自動アップロードしてるしなぁ
・電話帳もお預かりサービスやGmailで同期されてるしなぁ
・電子マネーは再発行されるしなぁ
・ケータイ補償サービスで、代替機種が保証されるしなぁ
ケータイを壊したりなくしたときの損失は、金銭的な損害ではなく
個人情報や思い出といった自分が価値を見出す無形資産がほとんど。
クラウドになったから、そういうなくしたら困るデータをケータイ自体が抱えなくなりました。
(あ、盗難のときはケータイにロックをかけましょう!)
ということで、
スマホを使うようになってから、というかスマホでクラウド化することで
ケータイ電話を壊したときやなくしたときのリスクはだいぶ小さくなったなぁ
とおもう今日この頃でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する