どうやら俺の個人情報が、投資会社に一斉にわたったようだ。
こういうとこって、名簿会社から同じタイミングで買うのか
電話がかかってくる時期も同じ。
なので、うざい。うぜー!
席が近い同僚にもかかってくるので、彼らの対応みてると
「あのー、業務に関係のない電話はお断りしてますんでー」とか
「そーいうの、興味ないんですけど」
と、教科書どおりの対応でつまらん。
そして、何より掛けてる方に印象が残らん

人に迷惑かけてる以上、迷惑し返しておかねば胸がすかない。
とはいえ、けんか腰になると相手もけんかに乗っていて泥仕合になるので
感情的になるのもよろしくない。
というわけで、おススメ対応集。
1.脱力対応
相手「所得税を取り返したくないですか??」俺「ふぁい」
相手「毎年25万円ですよ!」俺「へぇ」
相手「今日、お会いできる時間は何時ですか」俺「午前2時くらいかなぁ」
⇒先方の業者は、「電話を先に切ってはいけない」という教育を受けてるらしく
会話が進んでもいないのに、相手は切るきっかけさえ掴めないという生殺し状態がポイント
さっさと次の人に掛け直したいんだろうけど、切ってあげない。
2.もう一回最初からお願いします
相手「お忙しいところ(略)月々○万円で、所得税を(略)詳しいお話をさせていただきたいのですが」
俺「すいません、もう一回いいですか?」
相手「月々○万円で、所得税を(以下同文)」
俺「内容を理解したいのでもう一度いいですか?」
相手「だから、所得税を(以下同文)」
俺「うーん、やっぱりわかんなかった。もう一度」
⇒1の脱力系に近いけど、相手は原稿を読んでるか、ソラで覚えてることを
棒読みしてるだけなので、説明を噛み砕くことが苦手です。
向こうも薄々感づいているんで、同じこと何度も言わせて疲れさせましょう。
3.受話器おきっぱなし
どこの業者も言葉づかいは丁寧だけど
たまに、横柄な態度のとこもある。
がちゃっと切るのもしゃくだし、声をきくのもむかつくので
受話器を机におきっぱにする。
上でも書いたように、自分から切ることはしないので当分接続しっぱなし
・・・こう書くと「おまえ暇なんか?」と思われるかもしれませんが
仕事しながら片手間でできる対応というテーマでこの3つ考えてみました。
ほかに何かあったらおしえてください!
私もあります。超うざい。
投資とか行った瞬間、相手が話していようと切っちゃいます。たぶん、向こうも人数がノルマでしょうから、それがお互いにとって一番いいのではないかと。
先輩とか丁寧に対応して、30分以上話してる人もいました(仕事しろよ!)。
そんなに儲かる話なら儲け独り占めしちゃえばと思いますよね。
自分の所にも稀にそんな電話が来ます…そう言う時は素晴らしいお話しですね…そんなに儲かるなら何故私如きに教えて下さるんですか?ご自分でやればいいじゃないですか?とアドバイスしてあげます(*^o^*)訪問で寄付して下さいには、私の下で働いて全部給料を寄付に回してあげるとアドバイスしてあげてます(*^o^*)
ありますあります! 私は、興味ありませんと一言で
切ってしまいますが。
一度、たどたどしい日本語で話し、途中から英語に切り換えたら、向こうから切りましたヨ。
投資の電話がかかって来たら、私は
「ごめんなさい。うちは貧乏なのでそんなお金ないんです。申し訳ありません」
と丁寧に謝って電話を切ります。
振り込め詐欺の電話の時もそう言いました。
電話を切ってから、相手の呆れた顔を想像してニンマリしています。〜
mikuniさんの
<一度、たどたどしい日本語で話し、途中から英語に切り換えたら、向こうから切りましたヨ。
これ笑った〜
私もやりたいけど
タドタドシイニホンゴ は出来ても 英語でバレル
私の会社にもかかってきますが、相手の会社名と担当者の名前を確認した後に、「2度とかけてこないでください。次は法的手段に出ますけど、特商法(特定商取引に関する法)くらい馬鹿でもわかりますよね?」で収まります。これで次から勧誘電話は出来なくなります。
それか他の方が申しているように「ご自分で儲けたら?」というのもいいですね。
コメント失礼します。
うちの会社の場合には
「総務部の担当者から折り返しご連絡差し上げますので、お名前と連絡先を教えてください」と対応することにしています。
ある人はマンション販売の勧誘に対し「一棟買いできる物件は無いですか?」と言って退けたそうです。応じてきたらどうするつもりだったんだろう・・・
そうそう。
その気がないならすぐ切りたいのは向こうも同じ。
なので、そうさせない
こんばんわーです。
あっちは、投資会社なんで、決して悪徳商法ではないので
ファンドを集めるのが仕事ですから、不特定多数に声をかけるのは
当然といえば当然なんですよね。
あくまで、ボクが気に入らないのは、仕事にずかずか横槍いれてくるずうずうしさなので
土足で上がってきた以上、すんなり返したくないという気持ちだけなんです
電話かけてくる下っ端も、投資に参加させられてる可能性大ですね。。
ごぶさたしてます。
変人を装うというのはちょっと考えました
しかし、いちお会社のイメージも配慮しまして
(録音とかされてたらやだなぁとか)
あまり頭おかしい表現は慎むことにしました
ボクは英語でやったらボロでそうだな
こんばんはです!
貧乏トークも今度やってみようかとおもってました。
「いやー、この前破産して口座差し押さえられちゃったんすけど、それでもできますかこれ」
とか。
・・けど「新しい人生をマンション投資で踏み出しましょう!」とか乗られたらイヤなので
もう少し、手の施しようのない悲劇ネタを考えて見ます
コメントありがとうございますー。
英語みたいな「こいつ話つうじねえ」ネタは面白いとおもいます。
あきらかに日本人の名前なのに(笑)
そういう意味では、ボクの日記の2番の「もう一度最初からお願いします」も
そんな方向性でオススメです
コメントありがとうございます。
そうなんです。
法的な根拠で突っぱねるのが至極正論なんですが
自分の集中力をそがれた悔しさは、正論では晴れないので
いじわるな方法を日々ぼんやり考えております。
けど、たまには大人らしく「とくていしょーひょー」
・・・噛みそうだ
いいかもしれません。
コメントありがとうございます。
それがですね。
総務も、過去に対応が集中してしまったらしく
以前総務からお達しがきて
「極力自分できっぱり対応すること」
というルールになってしまいました。
「一棟買い」ですかー。
ボクが言えるのは「いやー、マンション投資でさんざんもうけたからもうあきちゃってさー。次は、ドバイ買おうかなードバイ」
みたいなのでいこうかしら
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する