全員神戸。そして、
全員「孫がおるんやで」
と言っていた。
ちなみに、ツアーで来てたんだけどそこのツアー会社のサイトに
山行報告がありました。
http://yamatabito.com/cp-bin/blog/index.php?eid=1479
(上から9個目のケアの写真のちゃっかり俺も写っている

これみたら、俺(山行記録)書かなくてもいいかな

初日に、全員みんなの前で一人ひとり自己紹介させられるんだけど
彼女らの堂々たる態度がGood。
「マイネーム・イズ・○○○。ノーイングリッシュ!!!」(×6)
世界どこいっても堂々たる振る舞いは強い

そんなわけで、ガイドさんも含め他の外国人たちと一切会話することが
なかった彼女たちであったが、最後の完歩式のときにはガイドのおねえさんたちに
「○○○サ〜ン」(×6)
と、敬称付で呼ばれていた

存在のでかさを痛感します

ミクニです。ようやく、関西のおばちゃん日記読めました。孫? では、おばあちゃんですね。
さぞかし、賑やかだったでしょうね。
書いてみたらずいぶんタンパクな内容でした(゜レ゜)。
国際交流一切しなかったけど、外国人に一番鮮烈な印象残したかも・・・
わっはっは
添乗員さんのレコ、サイコー
添乗員さんをヤマレコに引っ張り込むべきだったかも??
ですよねー。
あれ読んだとき『これでいいじゃん』っておもいましたもん。
しかもマウントクック晴天だし!
たしかに。
ヤマレコのフォーマットで記録アップしてほしい。。
それこそ僕のモチベーションゼロになる
たしかに。
ヤマレコのフォーマットで記録アップしてほしい。。
それこそ僕のモチベーションゼロになる
シータさん おはようございます。
ガイドさんのレコ見ました。
> 敬称付で呼ばれていた
おばちゃんの大きな声での会話で覚えちゃったのでは?
たぶん。。なんですが
ミルフォードトラックは日本人がすごく多いし
このガイド会社に日本人もいるので
誰かが『目上にはさんつける』って教えたんですよね。
。。。あれ、ぼくはさん付けじゃない
日本人には「さん」付け、日本人らしくない人にはファーストネーム
ちゃんと判っていますよ
まじかー!!
次回はぺこぺこお辞儀しよっと
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する