ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Mt_theta
さんのHP >
日記
2013年05月06日 18:27
未分類
全体に公開
リラックマ絵馬
長野の善光寺行ったらリラックマ絵馬があった。
リラックマといえば、ゆるキャラ界の相田みつをである。
さっそく絵馬を購入。
願いを書く。
しかし、いまさらながら善光寺って長野駅の駅前なんすね
永平寺みたいにローカル電車で山の中かとおもったぜ。
2013-04-07 携帯電話会社の社会的責任に対す
2013-05-08 靴底修理中
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:695人
リラックマ絵馬
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
firebolt
RE: リラックマ絵馬
駅前って思うのは山屋さんですね
。
一般人はバスに乗ります。私はもちろん歩いて行きますが。
2013/5/6 18:31
Mt_theta
fireboltさん
かくいう私も車でお寺の真裏の駐車場にとめたので
地図みて「駅前だなぁ」とおもっただけでして(゜゜)
でも、表参道の入り口だったら駅前から徒歩ですよね(そこからが長いっつの)
2013/5/6 18:36
サク姉
RE: リラックマ絵馬
最近の絵馬はこんなのがあるんですか。
奉納しないで持って帰りたくなりますね。
今、善光寺さんの秘仏は出開帳で
両国に行かれているそうです。
http://ekoin.or.jp/event201301/
長野駅から行く場合、
バス代をけちって歩く人(一般人)もいますが
きっと後悔します
ずっと登りで結構遠いの
2013/5/6 19:06
firebolt
RE: リラックマ絵馬
> バス代をけちって歩く人(***)もいますが
私のことかな? 山門まで徒歩15分くらいだったと思いますが、結構いい運動になりますね。
2013/5/6 19:18
K_gumin
RE: リラックマ絵馬
まっくらな道いきましたか?
あれ詐欺だよって感じてしまいました。
駅から近かったイメージが・・・。
酒饅頭の店がとおりにあった記憶が・・・。
2013/5/6 21:35
こまどり
RE: リラックマ絵馬
こんばんは
リラックマの絵馬ですか
可愛いですね
でも叶えてもらえるまで時間かかりそう
2013/5/6 22:16
Mt_theta
sakusakuさん
どんなにかわいい絵馬でも裏は真っ白けなんで
ちゃんと願い事かきましょー
たしかに秘仏が出張中だった旨張り紙があったような。。。
本堂とおしゃれな郵便局が印象的でしたヽ(^o^)丿
2013/5/7 7:45
Mt_theta
K_guminさん
車を本堂の裏の駐車場にとめてしまったので
表参道の雰囲気とかしなかったのよね(^_^;)
なんか敵の背後をついたような感じ
だったんで次回は表から真っ暗な道?いってみる。
2013/5/7 7:49
Mt_theta
komadoriさん
絵馬をかけること は自分が努力することを決意にいく場だからー(マジメ
)
2013/5/7 7:52
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Mt_theta
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
レッスン(1)
未分類(4)
未分類(178)
訪問者数
372242人 / 日記全体
最近の日記
ローカットシューズ3代目
剣山荘の謎の通信機器(と剣山荘のstarlink)
クリニックでも「痩せる注射」って言ってた
やまなしハイキング100選
低温調理器に手を出すダイエッター
副反応をアレをつかってみた
無線局開局してみました(IC-705)(いちおアマ一持ち)
最近のコメント
Mt_thetaさん、失礼しました。一点
Bright-Door [02/24 10:54]
Bright-Doorさん
Mt_theta [02/24 10:46]
少し古い2023年12月の話になりますが
Bright-Door [02/24 10:45]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
駅前って思うのは山屋さんですね
一般人はバスに乗ります。私はもちろん歩いて行きますが。
かくいう私も車でお寺の真裏の駐車場にとめたので
地図みて「駅前だなぁ」とおもっただけでして(゜゜)
でも、表参道の入り口だったら駅前から徒歩ですよね(そこからが長いっつの)
最近の絵馬はこんなのがあるんですか。
奉納しないで持って帰りたくなりますね。
今、善光寺さんの秘仏は出開帳で
両国に行かれているそうです。
http://ekoin.or.jp/event201301/
長野駅から行く場合、
バス代をけちって歩く人(一般人)もいますが
きっと後悔します
ずっと登りで結構遠いの
> バス代をけちって歩く人(***)もいますが
私のことかな? 山門まで徒歩15分くらいだったと思いますが、結構いい運動になりますね。
まっくらな道いきましたか?
あれ詐欺だよって感じてしまいました。
駅から近かったイメージが・・・。
酒饅頭の店がとおりにあった記憶が・・・。
こんばんは
リラックマの絵馬ですか
可愛いですね
でも叶えてもらえるまで時間かかりそう
どんなにかわいい絵馬でも裏は真っ白けなんで
ちゃんと願い事かきましょー
たしかに秘仏が出張中だった旨張り紙があったような。。。
本堂とおしゃれな郵便局が印象的でしたヽ(^o^)丿
車を本堂の裏の駐車場にとめてしまったので
表参道の雰囲気とかしなかったのよね(^_^;)
なんか敵の背後をついたような感じ
だったんで次回は表から真っ暗な道?いってみる。
絵馬をかけること は自分が努力することを決意にいく場だからー(マジメ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する