東京を離れます

新天地は名古屋。
名古屋って北アも南アも都内からいくのと変わらない?
むしろ小仏トンネル先頭に渋滞とかないから早いかも。
西日本の山など、見向きもしなかったが(・・;
これからは鈴鹿山脈とかしこしこ歩くのやも。
あと、金剛山に100回以上登ってるあいつにも逢えるかも。
残念なのは銀座山荘さんの集会がいけなくなるかも

金曜日東京に出張すりゃいいのかー。
検索したら山岳会も多種多様あるようなので
興味があったら覗いてみたいところです。
これまで知り合った方々のご縁はつづけつつ
新しい出会いを楽しみにしましょう。
こんちわ
西新宿に転勤で八年いました。
とにかく休日帰りの高速道路の渋滞は半端ないので苦労しましたねぇ・・
名古屋はいいですよ〜
渋滞ってもしれてます。
北アも近いし中央ア、南アもすぐでしょ?
冬は、伊吹から武奈までおでかけください。
さらにハードなら大峰奥駆け道へどうぞ
積雪の武奈で会えればいいですね
でわでわ
返事遅くなりすみません(^_^;)
伊吹は知ってましたが武奈とか
東京にすんでたら一生いかなかったとおもいます。
しかしみなさん大峰奥駆で盛がられてますね(・・;)
さっきヤマレコの山行記録みてたまげました。
名古屋は、北アルプスも東京よりむしろ近いです。白山や奥美濃、御嶽山西面など、東京からはなかなか人が来ない、いい山域も楽しめます。それに、紀伊半島の山や沢も。紀伊半島はどこからも遠いけど、都市圏としては名古屋が近いです。鈴鹿は家で朝ごはん済ましてから出かけても大丈夫です。
遠くなるのは上越〜北関東方面でしょうか。
新幹線があるから東京も京都もうたたねしている間に着きますよ。
でも街中は道路が立派過ぎて、車が速くて怖いです。
独特でおいしい食べ物もたくさん。山行にはスガキヤの味噌煮込みうどんを持っていくようになるでしょう!
お噂は銀座山荘でかねがね伺っております(笑)。
コメントありがとうございます。
山梨出身ゆえ名古屋というとあの山(南アルプス)の裏っかわという感覚なので
おっしゃるとおり違う側面を経験するチャンスですよねー。
さっそく伊吹の山と高原地図買って地理(紀伊半島)の勉強はじめました(笑)
スガキヤは私も好きです!!
名古屋ですか。住めば都です。学生時代に五年住んでいました。なぜ四年でも六年でもなく五年?
は別として、鈴鹿もありますし、中央アルプスも近いですよ。木曾側からも登れますし。星が丘に二つ女子大がありますよ、多分今でも。
ああ、mtthetaさんは、女子大に興味のあるお年ではなかったですね。お忘れください。
ウエダさん、ヨネヤマさんのコメントを読みましたので、追加させていただきます。
大峰奥駆、是非とも行ってみてください。私は後五年以内を目指しています。若い頃に部分的には歩いていますが。やはり、一気通貫でないと。
名古屋の美味しいもの
ヨネヤマさんはかなりお詳しいです。鰻の櫃まぶしも。味噌カツ。喫茶店では小倉トースト。 今では、死語なのかもしれませんが、私が一番迷ったのは、いこまい という表現でした。否定ではなく、行こうという意味です。
銀座山想 ぜひとも。その際は、名古屋土産をお忘れなきよう。
なんかしれっと銀座に現れそうな気がします(゜レ゜)
図らずも街なかに住むことになったので
女子大がちと遠いです(笑)。
モーニング、通勤途中にあればいいんですけどねー。
朝飯もりもりいけちゃうタイプなんでー。
大峰奥駆みなさんがいうから
気になるではないですか(゜レ゜)
5泊かー(゜゜)
名古屋ですか
南アルプスが近くなる?
やっとテカリに行けるぜー
と前向きに捉えてます
さみし〜いってbelugaが申しております
銀座にお越しの際は我らも気合を入れて
参加したいと思っております
新転地
どうぞお身体にお気をつけて!
また銀座でお会いいたしましょう
一回しかあってないのに、もう
ありがとうございます!
紀伊半島でBelugaジャンプぱくっていいっすか。
Belugaさんとかはねぱたさんとか
一家に一台ほしいいですよね。
(なんとなく)
今回はアメリカの時と違って、長そうですよね。
どうもthetaさん=名古屋にギャップが・・・。
なじめないなぁ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する