ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
olddreamer
さんのHP >
日記
2018年06月06日 22:39
未分類
全体に公開
梅雨入りしました
朝から雨です
ひざトレーニングができません
いいお天気の日に撮った写真を眺めています
📷左
6月2日 桂川 久我(こが)橋より
コサギ イエローブーツに黒タイツ
📷中
6月2日 桂川 久我(こが)橋より
魚道で待機中のカワウ
📷右
6月5日 桂川 羽束師橋の下流 左岸堤防
重機が掘り返した土に数羽寄っていたトビ
動画はホオジロだと思います
梢でなくテレビのアンテナなので風情がない
2018-06-04 なんという現象でしょうか
2018-06-12 体が鈍ってきたぞー
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:440人
梅雨入りしました
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Kazuhagi
RE: 梅雨入りしました
olddreamerさん コンばんは
梅雨入りズラね〜
農家にとって雨は恵みだワイ
オッサンにとっても明日作業休め感謝
残念ながら明後日は晴れなので葡萄のジベ作業
躍動感ある写真ですね
UFOが懐かしい
川縁には沢山の生き物がいて飽きないズラ
それに気付くolddreamerさん
流石ズラ
オッサンなら素通り間違い無い
2018/6/7 0:24
olddreamer
RE: 梅雨入りしました
おはようございます 乙さん
確かに! 雨が少ないと困ることもあるんですね
いろんな立場でものを見ないと
費用をかけずにジベ作業を自動化できるといいですね
設計がむつかしいと思います
先日花火を撮影中、メモリー不調で撮影できなくなりました
急遽UFO機が登場しましたが画像は良くなかったです
2018/6/7 9:05
mumcharlie
RE: 梅雨入りしました
おはようございます。
どの写真も躍動感が有って良く撮れていますね
このモデルさん達の人(鳥)生=捕食に明け暮れる日々なのですね。
他に何か楽しみが有るのでしょうか?
余計なお世話ですが
2018/6/7 6:25
olddreamer
RE: 梅雨入りしました
おはようございます mumさん
うーん 私はこの鳥たちとどう違うんだろう
ヤマレコのおかげで私にはかけがえなのない愉快な友達がたくさんいることかな
2018/6/7 9:17
andounouen
RE: 梅雨入りしました
odさん おはようございます。
梅雨入りしましたね〜。
雨の季節膝は痛みませんか〜。地道に
筋トレ頑張ってください。
お写真、生きる!って感じの素敵なのばかりですね。
躍動感生命感にあふれております。(こんな写真が撮ってみたいです)
2018/6/7 7:55
olddreamer
RE: 梅雨入りしました
おはようございます あんどうさん
ありがとう 今のところは大丈夫です
飛んでいる鳥はフレームに入れるのがむつかしいですね
それに飛んでいるチョウチョウもむつかしい!
ものの本によるとチョウのこのランダムな飛び方は鳥から身を守るのに役立っているそうです むつかしいはずですね
2018/6/7 9:25
akubi_neko
RE: 梅雨入りしました
おはようございます
鳶、近っ
狙われませんでした?
ホオジロさん、頂点で熱唱する姿を見かけます。
目立ちたがり屋さん?
画像を明るく編集すると
鳥の種類が多少わかりやすくなりますよ。
「画像を明るくする方法」などで
検索して試してみて
2018/6/7 8:07
olddreamer
RE: 梅雨入りしました
おはようございます ねこさん
距離は50mくらいです
何回かシャッターを切りましたが写っていたのはこれ一枚でした
鳴き声から調べました ホオジロでよかったのですね 先生
逆光でしたが鳴き声だけでもと思って撮りました
ありがとう💻調べて試してみます m(__)m
2018/6/7 9:34
olddreamer
RE: 梅雨入りしました
こんにちは ねこさん
無料ソフトPhotoPadで試してみました
元画像と明るさ修正した画像を並べて比べました
これは動画のすぐあと静止画として写したものです
山野の鳥と見比べてみました
2018/6/7 15:53
akubi_neko
RE: 梅雨入りしました
こんばんは〜
そう!
こんな感じに調節するとわかりやすいので
曇り空の時などに鳥を撮った後は
修正加工して確認しています。
私のわかりにくい説明でも
ちゃんと理解していただけて感動
教授 流石です!
2018/6/7 20:21
olddreamer
RE: 梅雨入りしました
こんばんは ねこさん
いつもありがとう
取説でわからないことは手当たり次第アイコンを触ってゆきます
そのうち あ そういうこと! となります
また よろしくね
2018/6/7 20:57
hobbit
RE: 梅雨入りしました
3枚とも素敵
水辺の鳥、夏らしいです🏄
ホオジロさん
見事に明るくなりましたね。
私も学びます!
動画で色んな声が入って楽しいです。
ウグイスもオオヨシキリも負けじと
2018/6/7 19:49
olddreamer
RE: 梅雨入りしました
こんばんは ほびさん
ありがとう
魚道で待つのは効率が良いかもしれませんね
ウグイスとオオヨシキリは背中側から聞こえていました
時々車やバイクの音も入ります
今日は久しぶりにキジの姿を見ましたよ
草丈が高くなって声は聞こえても姿がなかなか見えません
2018/6/7 20:48
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
olddreamer
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(578)
訪問者数
126145人 / 日記全体
最近の日記
久しぶり
オニグルミの発芽
まとめてご報告
クルミが芽を出した
雛はまだのようです
始まりました 今年も
なにいーー 坐骨神経痛?
最近のコメント
くぼやんさん
olddreamer [06/25 23:09]
olddreamerさん、こんにちは。
くぼやん [06/22 15:42]
hobbitさん こんにちは
olddreamer [06/21 11:41]
各月の日記
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
olddreamerさん コンばんは
梅雨入りズラね〜
農家にとって雨は恵みだワイ
オッサンにとっても明日作業休め感謝
残念ながら明後日は晴れなので葡萄のジベ作業
躍動感ある写真ですね
UFOが懐かしい
川縁には沢山の生き物がいて飽きないズラ
それに気付くolddreamerさん
流石ズラ
オッサンなら素通り間違い無い
おはようございます 乙さん
確かに! 雨が少ないと困ることもあるんですね
いろんな立場でものを見ないと
費用をかけずにジベ作業を自動化できるといいですね
設計がむつかしいと思います
先日花火を撮影中、メモリー不調で撮影できなくなりました
急遽UFO機が登場しましたが画像は良くなかったです
おはようございます。
どの写真も躍動感が有って良く撮れていますね
このモデルさん達の人(鳥)生=捕食に明け暮れる日々なのですね。
他に何か楽しみが有るのでしょうか?
余計なお世話ですが
おはようございます mumさん
ヤマレコのおかげで私にはかけがえなのない愉快な友達がたくさんいることかな
odさん おはようございます。
梅雨入りしましたね〜。
筋トレ頑張ってください。
お写真、生きる!って感じの素敵なのばかりですね。
躍動感生命感にあふれております。(こんな写真が撮ってみたいです)
おはようございます あんどうさん
ありがとう 今のところは大丈夫です
飛んでいる鳥はフレームに入れるのがむつかしいですね
それに飛んでいるチョウチョウもむつかしい!
ものの本によるとチョウのこのランダムな飛び方は鳥から身を守るのに役立っているそうです むつかしいはずですね
おはようございます
鳶、近っ
狙われませんでした?
ホオジロさん、頂点で熱唱する姿を見かけます。
目立ちたがり屋さん?
画像を明るく編集すると
鳥の種類が多少わかりやすくなりますよ。
「画像を明るくする方法」などで
おはようございます ねこさん
距離は50mくらいです
何回かシャッターを切りましたが写っていたのはこれ一枚でした
鳴き声から調べました ホオジロでよかったのですね 先生
逆光でしたが鳴き声だけでもと思って撮りました
ありがとう💻調べて試してみます m(__)m
こんにちは ねこさん
無料ソフトPhotoPadで試してみました
元画像と明るさ修正した画像を並べて比べました
これは動画のすぐあと静止画として写したものです
山野の鳥と見比べてみました
こんばんは〜
そう!
こんな感じに調節するとわかりやすいので
曇り空の時などに鳥を撮った後は
修正加工して確認しています。
私のわかりにくい説明でも
ちゃんと理解していただけて感動
教授 流石です!
こんばんは ねこさん
いつもありがとう
取説でわからないことは手当たり次第アイコンを触ってゆきます
そのうち あ そういうこと! となります
また よろしくね
3枚とも素敵
水辺の鳥、夏らしいです🏄
ホオジロさん
見事に明るくなりましたね。
私も学びます!
動画で色んな声が入って楽しいです。
ウグイスもオオヨシキリも負けじと
こんばんは ほびさん
ありがとう
魚道で待つのは効率が良いかもしれませんね
ウグイスとオオヨシキリは背中側から聞こえていました
時々車やバイクの音も入ります
今日は久しぶりにキジの姿を見ましたよ
草丈が高くなって声は聞こえても姿がなかなか見えません
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する