ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
olddreamer
さんのHP >
日記
2021年11月09日 12:30
未分類
全体に公開
気になる・・・
ムクドリの団体さんが止まっていたらハシボソが割り込んできました
ムクドリが移動しました
ウとクレーン
消防ヘリの爆音に驚いたのかウがウオウサオウしています
教官と練習生
京都府警のおまわりさんが原付バイクの練習です
ハンドリングとブレーキングを体感するためでしょうか
教官とニケツです
2021-11-02 街の中の小さな秋
2021-11-10 こんなの撮りました
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:296人
気になる・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
mumcharlie
こんにちは。
私はそれらの事象(物)を鋭い目で観察していたodさんが一番気になります
2021/11/9 13:03
olddreamer
mumcharlieさん こんばんは
暇なんですね😊
この日は機動隊のトラックやへネクタイ姿の管理職風の人が普通車のクランク走行なども練習していました
市バスも来ることがあるので楽しい場所ではあります
2021/11/9 21:31
hobbit
こんにちは
ムクドリもウも大勢いますね。
街の方が住みやすいのでしょうか。
うちの方ではオシドリ大勢のところで
ウは2羽ぽっちで遠慮がちでした。
2021/11/9 14:39
olddreamer
hobbitさん こんばんは
この少し前には大きなムクドリの集団を見かけました
桂川と宇治川に挟まれ木立も多い場所なので鳥たちは住みやすいのかもしれませんね
でも種類は少ないです
2021/11/9 21:38
ringo-ya
こんにちWAN🐶
「ニケツ」
なぁ〜んか、懐かしい響き💦
忘れてましたワン
2021/11/9 15:29
olddreamer
ringo-yaさん こんばんは
やはり 私って昔人間なのかなー
変身する術も知らないし・・
2021/11/9 21:41
もみじ🐤@momijiosamu
こんにちは。
原付スクーターのニケツは前の人が押し出されて窮屈になるので運転しづらいんですよね。ミラーもゆったり座ることを前提にポジショニングされてますし。
中免スクーター以上ならいいんですが。
しかも後ろに乗るのが教官のおっさんとか二重に苦しそうです😁
2021/11/9 16:46
olddreamer
momijiosamuさん こんばんは
前の白い服が教官、後ろが女性警官です
女性は急ブレーキを踏まれてもいいように突っ張っています
流石に教官は滑らかな運転でした
2021/11/9 21:56
リロちゃん
おーるどどりーまん こんばんはリス🐿
こちらにも夕方椋鳥さんがたくさんいるリロ
寝床に帰る前に皆で反省会しているリロね
オッサンも遠くへ仕事にいっているのでご近所から椋鳥と呼ばれているリロ
椋鳥と人に呼ばるる寒さかなリス
2021/11/9 21:40
olddreamer
rirochanさん こんばんは
爆弾攻撃はありませんか
よくじいちゃんの車に落ちています
<椋鳥と人に呼ばるる寒さかなリス>
椋鳩十 という作家の名を思い出したリロ
一度読んでみようかな
2021/11/9 22:11
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
olddreamer
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(578)
訪問者数
126008人 / 日記全体
最近の日記
久しぶり
オニグルミの発芽
まとめてご報告
クルミが芽を出した
雛はまだのようです
始まりました 今年も
なにいーー 坐骨神経痛?
最近のコメント
くぼやんさん
olddreamer [06/25 23:09]
olddreamerさん、こんにちは。
くぼやん [06/22 15:42]
hobbitさん こんにちは
olddreamer [06/21 11:41]
各月の日記
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
私はそれらの事象(物)を鋭い目で観察していたodさんが一番気になります
暇なんですね😊
この日は機動隊のトラックやへネクタイ姿の管理職風の人が普通車のクランク走行なども練習していました
市バスも来ることがあるので楽しい場所ではあります
ムクドリもウも大勢いますね。
街の方が住みやすいのでしょうか。
うちの方ではオシドリ大勢のところで
ウは2羽ぽっちで遠慮がちでした。
この少し前には大きなムクドリの集団を見かけました
桂川と宇治川に挟まれ木立も多い場所なので鳥たちは住みやすいのかもしれませんね
でも種類は少ないです
「ニケツ」
なぁ〜んか、懐かしい響き💦
忘れてましたワン
やはり 私って昔人間なのかなー
変身する術も知らないし・・
原付スクーターのニケツは前の人が押し出されて窮屈になるので運転しづらいんですよね。ミラーもゆったり座ることを前提にポジショニングされてますし。
中免スクーター以上ならいいんですが。
しかも後ろに乗るのが教官のおっさんとか二重に苦しそうです😁
前の白い服が教官、後ろが女性警官です
女性は急ブレーキを踏まれてもいいように突っ張っています
流石に教官は滑らかな運転でした
こちらにも夕方椋鳥さんがたくさんいるリロ
寝床に帰る前に皆で反省会しているリロね
オッサンも遠くへ仕事にいっているのでご近所から椋鳥と呼ばれているリロ
椋鳥と人に呼ばるる寒さかなリス
爆弾攻撃はありませんか
よくじいちゃんの車に落ちています
<椋鳥と人に呼ばるる寒さかなリス>
椋鳩十 という作家の名を思い出したリロ
一度読んでみようかな
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する