ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
olddreamer
さんのHP >
日記
2022年12月30日 22:21
未分類
全体に公開
今年最後か? 堤防の散歩
ここ数日食料の仕入れ以外にほとんど外出していませんでした
今日はあまり寒くなさそうなので夕方強引に散歩に出かけました
今まで何度かアップした懐かしい山々ですが、見るだけでも何かほっとします
左 ここから桟敷ケ岳方面の雪が見えませんがルートには積もっているんでしょう
中 武奈ケ岳から権現、蓬莱、打見山方面は結構な積雪がありそうです
右 南の方を向いています
生駒山のアンテナがよく見えていました
生駒、信貴はずーっと昔、観光で一度行ったきりです
歩きに行きたいのに行けない
もやもやが少しだけ晴れました
2022-12-20 われときてあそべや友のないバッ
2022-12-31 騒がしいぞー カラスの忘年会か
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:204人
今年最後か? 堤防の散歩
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
道草(みちくさ)
Olddreamerさん こんばんは。
京都市内への通勤途中など、私もだいたい同じ角度から見ています。蓬莱山の雪を見るとワクワクしますね。桟敷ヶ岳、山頂付近はどうでしょうね。
1号線旧国道の八幡付近からよく見えるのですが、最近できた流通会社の大倉庫が景色のじゃまです。
2022/12/30 22:42
olddreamer
michikusa78さん こんにちは
いつもありがとうございました
来年もよろしくお願いします
「まつもと」の帰りに堤防からも北山方面がみえますが、その倉庫が隠すことがありますね
2022/12/31 16:41
mumcharlie
おはようございます。
何かodさんの現在の境遇を察せられる意味深な日記ですね。
来年はodさんのはつらつ山歩きレコが頻繁に拝読できる事を願っております。
良いお年を!
2022/12/31 6:13
olddreamer
mumcharlieさん こんにちは
いつもコメントありがとうございます
家事代行に介護の真似事が加わって忙しい毎日です
これからもよろしくお願いします
2022/12/31 16:43
くぼやん
お〜るどどり〜ま〜さん、おはようございます。
だいぶ気温が低くなってきたんで、布団から出るのさえ億劫になっちゃいます。
外に出るのがツライですけど、ちょっとだけでも気晴らしになったんではないでしょうか。
冬の野鳥観察、鳥日記も楽しみにしてます。また来年もよろしくお願いします。
2022/12/31 8:08
olddreamer
kuboyanさん こんにちは
体脂肪が少ないせいかこれまでより寒さが厳しくなりました
河川敷の工事が進んで生き物の気配が少なくなりました
カラスだけは以前より増えているように思います
よろしくお願いします
2022/12/31 16:49
gosuke55
そちらからびわ湖バレイスキー場が見えるのが驚きです。
何となくホーライクワッドリフトが見えるようです。
雪を見ると懐かしめますね。
来年も楽しみにしています。
2022/12/31 8:26
olddreamer
gosuke55さん こんにちは
ズームインするとリフトが見えます
さすがに人は無理ですが
皆子山を思い出します
いろいろ教えてください
2022/12/31 16:54
もみじ🐤@momijiosamu
こんにちは。
今年も身近な自然の日記や記録をありがとうございました。
近況、なかなか大変なご様子ですが心のリハビリも大切ですね。
最近流行の「人生クライマー」にちなむと我々は「人生ハイカー」。山野歩きに憑りつかれたものは死ぬまで歩かないといけない宿命なのかも?
来年もよろしくお願いします。
2022/12/31 10:57
olddreamer
momijiosamuさん こんにちは
体力も衰えているので高いところ、遠いところは無理でしょうが近場でゆっくり鳥や花や虫やキノコや薬草を楽しみたいですね
いろいろ教えてください
よろしくお願いします
2022/12/31 16:58
andounouen
odさん こんにちは!
散歩で外の空気を吸ってお山を眺めて
もやもやがちょっとだけど晴れて良かったです。鳥さん日記、お山歩き冬虫夏草探しレコ
楽しみにしています。
良いお年をお迎え下さい!😁
2022/12/31 11:32
olddreamer
andounouenさん こんにちは
少しでも歩くと体調がよくなるようです
気のせいばかりではないと思っています
冬虫夏草やアリタケはごすけさんやへへさんそれにあんどうさんにお任せします
momijiosamuさんにもいろいろ教わっています
みなさん ありがとうございます
窓からでも嫌というほど見えているカラスでも写しますか
よろしくお願いします
2022/12/31 17:07
hobbit
こんにちは
ほんとお山は眺めるだけでもほっとしますね。
ましてや白かったら、うっとりとします。
そして遠くを見るのは目の焦点、筋肉にも良さそう😁
日々、頑張られるお姿が浮かびますが
それも身体や頭たっぷりと使いますからお元気の秘訣になりそう。
でも息抜きも大事!
お孫ちゃんの活躍も元気の元ですね。
来る年が明るい年になりますように✨
2022/12/31 17:29
olddreamer
hobbitさん おめでとうございます
過去に歩いた尾根ながど見えるのでいろいろと思い出しています
へへさんの裏山も見えています
昨日例の孫が訪ねてきましたがまた大きくなっていました
食べっぷりもすごいですよ
またよろしくお願いします
2023/1/1 21:52
hehe
odさん、こんにちは。
今年も、あっという間に大晦日ですね。
私も昨日今日と(きっと明日も)、odさんの上流を歩きました。
川から眺める山も良いですよね。
来年はご一緒できます様に。
爺バカ日記も続投してくださいね。
2022/12/31 17:32
olddreamer
heheさん おめでとうございます
一緒にどこかうろうろできたらいいですねー
楽しみにしています
孫が行く予定の高校の試合が明日あります
つい応援してしまいます
やはり 馬鹿ですね
2023/1/1 21:59
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
olddreamer
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(578)
訪問者数
126114人 / 日記全体
最近の日記
久しぶり
オニグルミの発芽
まとめてご報告
クルミが芽を出した
雛はまだのようです
始まりました 今年も
なにいーー 坐骨神経痛?
最近のコメント
くぼやんさん
olddreamer [06/25 23:09]
olddreamerさん、こんにちは。
くぼやん [06/22 15:42]
hobbitさん こんにちは
olddreamer [06/21 11:41]
各月の日記
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
京都市内への通勤途中など、私もだいたい同じ角度から見ています。蓬莱山の雪を見るとワクワクしますね。桟敷ヶ岳、山頂付近はどうでしょうね。
1号線旧国道の八幡付近からよく見えるのですが、最近できた流通会社の大倉庫が景色のじゃまです。
いつもありがとうございました
来年もよろしくお願いします
「まつもと」の帰りに堤防からも北山方面がみえますが、その倉庫が隠すことがありますね
何かodさんの現在の境遇を察せられる意味深な日記ですね。
来年はodさんのはつらつ山歩きレコが頻繁に拝読できる事を願っております。
良いお年を!
いつもコメントありがとうございます
家事代行に介護の真似事が加わって忙しい毎日です
これからもよろしくお願いします
だいぶ気温が低くなってきたんで、布団から出るのさえ億劫になっちゃいます。
外に出るのがツライですけど、ちょっとだけでも気晴らしになったんではないでしょうか。
冬の野鳥観察、鳥日記も楽しみにしてます。また来年もよろしくお願いします。
体脂肪が少ないせいかこれまでより寒さが厳しくなりました
河川敷の工事が進んで生き物の気配が少なくなりました
カラスだけは以前より増えているように思います
よろしくお願いします
何となくホーライクワッドリフトが見えるようです。
雪を見ると懐かしめますね。
来年も楽しみにしています。
ズームインするとリフトが見えます
さすがに人は無理ですが
皆子山を思い出します
いろいろ教えてください
今年も身近な自然の日記や記録をありがとうございました。
近況、なかなか大変なご様子ですが心のリハビリも大切ですね。
最近流行の「人生クライマー」にちなむと我々は「人生ハイカー」。山野歩きに憑りつかれたものは死ぬまで歩かないといけない宿命なのかも?
来年もよろしくお願いします。
体力も衰えているので高いところ、遠いところは無理でしょうが近場でゆっくり鳥や花や虫やキノコや薬草を楽しみたいですね
いろいろ教えてください
よろしくお願いします
散歩で外の空気を吸ってお山を眺めて
もやもやがちょっとだけど晴れて良かったです。鳥さん日記、お山歩き冬虫夏草探しレコ
楽しみにしています。
良いお年をお迎え下さい!😁
少しでも歩くと体調がよくなるようです
気のせいばかりではないと思っています
冬虫夏草やアリタケはごすけさんやへへさんそれにあんどうさんにお任せします
momijiosamuさんにもいろいろ教わっています
みなさん ありがとうございます
窓からでも嫌というほど見えているカラスでも写しますか
よろしくお願いします
ほんとお山は眺めるだけでもほっとしますね。
ましてや白かったら、うっとりとします。
そして遠くを見るのは目の焦点、筋肉にも良さそう😁
日々、頑張られるお姿が浮かびますが
それも身体や頭たっぷりと使いますからお元気の秘訣になりそう。
でも息抜きも大事!
お孫ちゃんの活躍も元気の元ですね。
来る年が明るい年になりますように✨
過去に歩いた尾根ながど見えるのでいろいろと思い出しています
へへさんの裏山も見えています
昨日例の孫が訪ねてきましたがまた大きくなっていました
食べっぷりもすごいですよ
またよろしくお願いします
今年も、あっという間に大晦日ですね。
私も昨日今日と(きっと明日も)、odさんの上流を歩きました。
川から眺める山も良いですよね。
来年はご一緒できます様に。
爺バカ日記も続投してくださいね。
一緒にどこかうろうろできたらいいですねー
楽しみにしています
孫が行く予定の高校の試合が明日あります
つい応援してしまいます
やはり 馬鹿ですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する