![]() |
|
翌朝はタオルも絞れないくらい痛みを感じました
調べてみると近くの総合病院に整形外科があることが分かり、予約をしないで受診しました
予約優先なので2時間ほどかかってやっと担当医の前に座りました💦
事前に撮影したレントゲン写真を見ながら受けた説明では、左右とも尺骨の先端が橈骨より(測定はしていませんが手の輪郭と比べると数ミリ、5ミリ以下?)長いということでした
普通は尺骨と橈骨の先端は横並びになっているそうです
尺骨が長い分手根骨とのスペースが狭くなって軟骨などが押されて痛みが出てるのだろうという見立てです
冷たい宣告がありました
もっと若ければ手術をしても良いがこの年では何もしないほうが良いと言われました 痛ければ痛み止めシップでも貼っておきなさいと・・
なんでも老化現象で済まされていると強く感じています

ということで貼り薬の処方箋をもらって一件落着となりました
右腕も同じ負荷が掛かっているはずですが右腕の筋力が強いので傷まないのかと思っています
なるほど。
尺骨突き上げ症候群ってやつでしょうか。
酷いと手術とか書いてありましたが、サポーターとかもあるみたいですよ。
お痛みが引きますように。😁
触診 異常なし
骨折 なし でした
テーピング一日で痛みは無くなりました
しばらくの間、指示通りなるべく負荷をかけないようにするつもりです
ありがとうございます
大谷選手のように速攻、手術とはならなかったですね😁
家事頑張られすぎかと思ったら
持って生まれた?長さに原因があるんですね。
ハンドルをギュッとすると痛そう😔お大事になさってください。
50年も違うと処置方法も全く違いますね
家事は布巾を絞るくらいですが、改修工事が始まったので植木鉢の台にしていたブロックやレンガを動かしたことも関係しているかもしれません 😢
当面自転車は休みます
せっかくの敬老乗車証を活用しましょう
ありがとうございます
odさんの手足の長いナイススタイルはそんな所から来ていたんですね。
長尺骨で今までなんでもなかったのだから今回の痛みは突発的な一過性の物です。
必ず良くなりますよ、お好きな読書でもして気長に治して下さい
痛みは無くなりました シップ薬のせいですかね
同じ伸びるなら足のほうがよかったなー
クレオパトラの鼻ほど影響はないでしょうがちょっとだけ自分史が変わっていたかも
なんて妄想をしています💦
自転車は当分の間控えますが、次に乗るときはギアを低速側に設定します
ありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する