![]() |
![]() |
![]() |
構内には生ビール、焼き鳥、焼きそば、カレーライス、子供のおもちゃなどの店が出ていました カレーは 軍隊カレーと銘打っていましたが名前負けしています 商っているのは自衛隊ではなくて民間の業者です
構内には古いレンガつくりの建物が多く残っていました
今は展望台になっている建屋は以前は消火用の給水塔だったそうです
展望場は撮影禁止になっています 機密保持のためかと思ったら周りの民家のプライバシーのためだそうです
古い戦車、大砲、ヘリコプターなども展示されています
家族連れやグループ連れなど多くの人が楽しんでいました
参加したのは drpepper miss_konan urakawa 他3名です
初めの写真は今朝の愛宕山です 周りが雲に隠されていつもの愛宕山と違う雰囲気でした
こんばんは。
本題とは関係ない『愛宕山』
私も今朝見ましたよ
頭を雲の上に出し〜、と
まるで富士山の様だ…と思ったのは私だけ??
でも、olddreamerさんも気にかけて
見ておられたのかと思うと嬉しいですね
ほぼ同じ頃、カワセミの方にコメントいただいていました
びっくり
こんばんわ heheさん
昨日の愛宕山は取り囲む雲のために、神秘的なムードを醸し出していましたね
花見に出かけるため京阪淀駅のホームに上がった途端目に入りました
思わず写しました
この用水路でカワセミ、鵜が魚を捕えて呑み込む様子を見ました
先月はアオサギが大きなウナギを咥えて頑張っているシーンを目の当たりにしました ウナギは頭を咥えられながら身をよじるのでサギの首も左右に振られて呑み込むどころではなさそうでした
最後まで見届けたかったのですが始業に遅れそうになったのであきらめてその場を後にしました
カメラを持っていなかったのですがせめて携帯で写せばよかったと後悔しています
mesner さんのコメントのとおりカワガラスは貴船川、もっと上流のアソガ谷でも見ることができます
動きが早いのでいい写真はなかなか撮れませんでした
また情報がありましたら教えてください
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する