最近、マダニに嚙まれて亡くなった方のニュースを見ることが多くなりました。
私も、下山後に確認出来ただけでも数件有ります。
嚙まれるとその後、「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)になり、発熱等の症状が現れることがあるとのことです。
私も、以前嚙まれて、皮膚科(かなり珍しく見られました)でダニをメス取ってもらいました。その後注射をしてくれるものと思ったら、Dr「発熱もないので、注射はなしで投薬の無し治療は終了」
その後もダニを発見したら、自分でつまんで取っています。
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)になっていなくて安心と思っていましたが、
本日の新聞に、ダニに嚙まれて、アレルギーになると、ネットで調べると。
奈良県医師会から詳しく発表されていました。ご参照ください。
https://nara.med.or.jp/for_residents/17131/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する