![]() |
明けない夜はないのと同じく春の来ない冬はありません。むしろ冬が厳しいからこそ春が来て一斉に芽吹く草花が愛おしく美しく思えるのてはないでしょうか。
この2月は所用で故郷の山形に二度帰省しましたが雪の少なさはかつて経験したことのないくらい深刻です。様々な農産物も耕作適地が北上していることが問題になりつつあります。夏の水不足も心配になります。
森林限界ラインがどんどん北上して北アルプスと南アルプスの違いがなくなり、高嶺の花々の植生も変わってしまう。世界的にも南限の日本の雷鳥が生息地に天敵が増えることにより絶滅してしまう…
そうらないことを願うばかりです。
昨日、フォローさせていただいている方のレコで那須のマウントジーンズスキー場が今シーズン限りで営業を終了することを知りました。家族でよく通ったスキー場でしたのでオープンした年に生まれた長男にLINEで知らせました。彼の返信によると、調べてみたら昨今の温暖化による雪不足が原因らしいとのことでした😢
月夜に雪踏んで かた雪かんこ 凍雪しんこ
という世界は無くなりつつあるのでしょうか。
※写真は12月に咲くホトケノザ
私もあの後調べたのですが、マウントジーンズスキー場は雪不足が原因で閉鎖になるそうですね。
山形もそんなに雪が少ないのですね。
どこの山も今年は雪が少なく、氷瀑も溶けるのが早いですね。
暖冬、酷暑が当たり前になってしまうのでしょうか…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する