昨日、皆子山に登りました。
出町柳駅発の朽木学校行きは満員でした。大半は坊村で下りて武奈ヶ岳に登るので、私は平の停留所を逃さないように気にしていました。
「次は花折峠口」この次は平だ、花折峠口で下りる人がいるんだな。どこの山に登るのだろう。
バスがゆるやかなカーブを上っているとき、峠は低い所だったようなとぼんやり考えていました。停留所がなくなったという話し声が聞こえて、バスが停車したのは平。
「すみません。花折峠口とばしたので料金はいただきません。」※元から平組は払いました。
花折峠口で下り(られなかっ)たグループは、途中峰、ナッチョから大原に下りたのかな。
花折峠口で下りる方は、乗車時に申告した方がよさそうです。一年に一度くらいしか停車しないらしいです。
バス停とばされたり、のんきな登山者が下車したり、色々あるバス停ですね、花折峠。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する