|
|
![]() |
自由参加で参加費は無料、当日ウェブに載っている場所に集合するだけです。
晴れた日はどうしても山に登りたい。中々タイミングが合わなかったのですが、小雨のこの日、ちょうど探鳥会も開催されてる。ということでドキドキしながら集合場所へと向かいました。
駐車場で、それっぽい方に挨拶して「今日初参加なのですが…」と伝えると、ようこそと快く受け入れてくださいました。
その日は地元の呉羽山の麓のほうを歩いていくコースで、集合場所でしばらく今日見れそうな鳥や最近越冬してきた鳥などの話題で盛り上がる中、自分の初心者な質問も丁寧に答えてくださいました。
みなさん着ているウエアーも登山メーカーのものも多く、かってに親近感も。
少し歩いただけで立ちどまって双眼鏡をのぞく皆さん。最初はどこに鳥がいるのかさえ分からない。
「ほら、そこ!」と教えてもらいながら、不思議なことにだんだんと見えるように。平地の林の中にこんなに野鳥がいるとは思いもしませんでした。
図鑑で見ていた色鮮やかな鳥たちが飛び回っています!
ヤマガラ、コゲラ、メジロ、ウグイス、エナガ、ジョウビタキ…
今日、皆さんが期待していたのはムギマキ。
旅鳥といって日本には中継地としてよるだけなので、一時期しかみられないようです。 自分も発見できました!思わず声が出てしまいました。
いつものように一人で探していたらまず見つからなかっただろうし、もし見つけてもムギマキという種類までたどり着けなかったでしょう。
とても楽しくまた勉強になりました。
山の登り方がまた変わりそう。どんどんペースが遅くなる(^^;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する