|
通常、5,990円のところ4,990円で安売りということで購入決定です。
さらに、スマホ会員の500円OFF特典を使って、4,490円で手に入れました。
カラーは、RED。
歳を取るとハデなものを着たがるとか、一般的に言われますが、ノープロブレム!!
本来なら、登山メーカーのダウンが欲しいところですが、最低でも10,000円以上しますからね・・・
ここまでの価格差になれば迷わず買っちゃいます。
今年は、サイズが大幅に増えたので、サイズにお困りの方にも朗報ですね。
ヒートテックと共に、これからの季節、UNIQLO軍団の活躍に期待します。
私も昨年購入して、冬場の低山での停滞時のウェアとして考えています
名の通ったメーカー製品は高いしと考えたのですが、軽量でコンパクトになるし・・・って言いつつ、未だに一度も袖を通していません(汗)
今年はソフトシェルも勝っちゃったし、ハードシェルもワンランク上のものに買い替え。
このダウンはエマージェンシー用になりそうかも・・・
10月初めの燕岳登山用に購入しました。
が、寒いです。
着用されている方も多いので気に入られている方も
多くいらっしゃるとは思いますが・・
私はちょっと無理してでも登山メーカーものをオススメしたいですね。やっぱり寒いとキツいですし。
そうか・・・
いくら安くてコンパクトでも寒いダウンは、意味無いですよね・・・
これからの季節、2000m超の山に登ることはないので、六甲や金剛山でどうか試してみます。
取りあえず、低山でも何があるかわからないので、ザックの中に入れて持ち歩きます。
ダメだったら、街乗りチャリ用だな。
赤いのは、通常の3倍温かいはずなんだけどなぁ・・・
ユニクロのダウンジャケットを厳冬期にも使ってます。
勿論、これだけでは駄目ですので中にはフリースを着てますが。
長袖のアンダーウエア(アイスブレーカー200)、
半袖のTシャツ、フリース & ユニクロのダウンジャケットで
-20℃の八ヶ岳テント泊でも今のところ大丈夫です。
夏場も高山に行く事が多いので常にザックの中に入れてます。
確か、セールで3,980円で買ったものですが、
今年三年目の冬に入ります、
きっとこの冬も活躍してくれると思います。
こんにちは。
去年、購入して、街から山まで幅広く使っています。
今月初めの涸沢で、深夜の写真撮影やトイレの時に、久々に使いましたが、十分暖かったです。
もっとも、登山メーカーのダウンを持っていないので、どれくらい差があるからは分からないですが・・。
初めまして。
私もウルトラライトを去年購入しました。
雪山とかじゃなくて、
山小屋の中や休憩のときとか、
ちょっとした防寒には十分かと思い
購入を決めたのでした。
んが!
ある、お昼に羽織ってコーヒーを飲んでいたときの事です。
お隣の人のコーヒーに白く浮かぶ小さな物体は、
まぎれもなく、私のダウンから飛んで出た
”羽”でした。(まだ着用2回目なのに)T_T
「絶句」の2文字が頭をよぎりました。
やっぱり、縫製とか、わからない部分でコストカット
しているのでしょうね。値段のことを考えると文句は
いえませんが。
価格の差って、こういうダウンの毛とかスエットの毛玉とかTシャツの首元とか
些細だけれど案外気になるところに出るのかな?と
思う今日この頃。
毛玉も首元のヨレも機能にはあまり関係ないですから、
割り切って使用するのも手ではありますよね。
皆さん、たくさんの書き込み、ありがとうございます。
値段は、値段なりといったところなんでしょうね。
逆に言えば、汚れや、ヘタリなど気を使わず着倒せるのがいいところ。
いろんな場面で、試して見ることにします。
また、気がついたことがあれば、日記に書かせて頂きます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する