ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hidechan5さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 06月 15日 12:42未分類

雨だけど、でも、そんなの関係ねー!

雨の中、立山まで来てみました。雪の大谷は雨で中止になってました。雪の壁自体も、部分的に高いところがあるのみで、見応えも無くなってました。あいにくの天候だけど、団体の観光客は多く、ケーブルカーは混んでました。室堂に着くとみくりが池まで歩く人はほとんど無く、みくりが池温泉に入って、のんびり、まったりして
  20 
2025年 03月 04日 05:53登山口探索

登山口探索

曇り程度ではと期待して中央道で八ヶ岳方面へ。でも茅野市あたりでもみぞれ。こりゃ、山へ入ってもびしょびしょの雪かなと思い、山はあきらめ登山口探索に。南アルプスの登山口となる山梨県早川町の奈良田へ。温泉に入り旅館の受付でから情報収集。広河原へバスで入るためのバス乗り場や車の駐車場となる場所を確認。この夏
  12 
2025年 02月 23日 17:57林道

富士見台高原、登山口にさえ辿り着けず

富士見台高原、登山口にさえたどり着けず。 岐阜県側の強清水登山口へ向かうも、雪でスリップ。登山口にさえ辿り着けず撤退。今までの最短撤退記録。四輪駆動でスタッドレスタイヤなら大丈夫だろうと思ったが甘かった。ちょっと滑ってタイヤの踏み跡から外れたらもうダメ。スリップすればするほどタイヤは雪に埋もれるし、
  37 
2024年 02月 24日 08:47駐車場下見

葦毛湿原下見からの奥三河・南信ドライブ

2月23日、天皇誕生日の祝日はあいにくの雨。とりあえず日帰り山支度をして、小雨なら奥三河の天狗の奥山へでも登ろうかとぶらぶらドライブ。稲武の道の駅どんぐりに着いてもざんざか降りの雨は小雨にもなりそうになく今日はこのままドライブに。3月に山行を予定している豊橋市の葦毛湿原からの神石山登山の駐車場やバス
  7