![]() |
![]() |
|
桜の回廊は広範囲に及び、西線はJR東浦和駅からニューシャトル今羽駅に至り、東線はJR東浦和駅から東武アーバンラインの七里駅近くまで伸びているんぢゃ。
いずれも見沼用水沿いに咲く桜のルートで、歩いてもランでも自転車でも楽しめる。
さいたま市のHPにマップなどが載っているので下記にご案内します。
https://www.minumatanbo-saitama.jp/sakurakairou/
なんせ人が少ないのがいい。
さいたま市では大宮公園が有名ではあるが混雑が酷い。
まあ都心ほどでは無いにしても、大宮公園では眺めるにせわしいでしょう。
見沼田んぼならノンビリウォークでもチャリでも回れるのがいい。
例年見事な桜のトンネルが楽しめます。
浦和西高校付近を偵察してきましたが、今日3月27日時点でまだ全体的には咲き始めといったところ。
木によっては画像のようにかなり開花してるがこれは一部だけ。
おそらく見ごろとなるまであと1週間ってとこでしょうか。
少人数ならレジャーシート広げるスペースもありますが、止まる花見より歩いて眺める花見がお勧めです。
駐車場も限られるので、電車で来て歩いたほうがいいですよ♪
たとえばJRさいたま新都心駅からJR東浦和駅まで歩くとか(^^♪
おいらが好きな場所は浦和西高裏の他に、さいたま市立病院付近。
毎年見事な桜並木になります。
3枚目の最後の画像は昨年の4月7日です。
昨年のような見事な桜が今から楽しみです♪
以前、大宮駅付近に2年限定で仮住まいしていた時、ヤブカンゾウの花が終わる頃、自転車で見沼田んぼを見物に行ったことがあります。その時は、さいたま新都心付近から見沼代用水路沿い(←が桜並木だったんですね)を下って、氷川女体神社〜萬年寺〜鷲神社〜總持院〜國昌寺〜熊野神社あたりを走りまわって帰りましたが、その規模の大きさに驚嘆しました。電車で来て、HELLO CYCLING
https://www.yamareco.com/modules/diary/893747-detail-354133
のような、借りたのとは別の場所に返却できるレンタサイクルを活用して、一方通行的に通り抜けてみるのもおすすめかなと思いました。
(そして、氷川神社の奥の大宮公園の見事な桜の森にもビックリ🤩🤩🤩‼️しました)
はい。
まさに見沼用水の西線と東線がそうです。
良い場所を探すならチャリがベストかもしれません。
ダイチャリとか良さそうですね❗
大宮公園は混みすぎるのが嫌なんですが、昔っから桜はきれいです。
是非また寄ってくださいな🎵
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する