ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > canaryさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2015年 01月 03日 20:23未分類

雲ひとつない筑波山

ランニングチームのメンバーと筑波山を3回ぐるぐるしました。つつじが丘のだんごサイコーに旨かったです。
  2   2 
2014年 07月 13日 18:50未分類

NASUロングの残りを走りました

6/28のNASUロングは第3CPでリタイアしたので第3CPからゴールまで行きました。第3CPまでで61km累積標高4500mあり、残りが41km累積標高2400mのようです。 好天でしたが牛ヶ首までは昨日までの雨の影響で所々登山道が川になってました。大会当日は荒天だったのでエライことになっていた
  12 
2014年 06月 14日 20:08未分類

男体山、戦場ヶ原でトレーニング

表から男体山に登り、志津に下り、戦場ヶ原の遊歩道から西ノ湖を巡り、中禅寺湖湖畔を帰ってきました。35kmくらいでした。 戦場ヶ原の遊歩道は木道が整備されていて歩きやすかったです。北に行けば湯ノ湖にも行けて距離を伸ばせるのもいいですね。 涼しくて良かった。
  5 
2014年 05月 15日 19:28未分類

中禅寺湖でバードウォッチング

今日、時間がとれたので中禅寺湖湖畔一周してきました。 湖畔の東側の無料駐車場から反時計回りで行ってみました。 竜頭の滝手前で幸せの青い鳥オオルリがいました。写真は撮れず。 そのほか、アカゲラなどたくさんの鳥がいました。腕にフンをかけられる程たくさんいました。勉強不足で名前がわからず
  19   3 
2014年 02月 23日 17:21未分類

東京マラソンの応援

応援しているこちら側が元気をもらえました。 残雪期くらいの装備でゴールの待ち合わせ会場に行ったら、手荷物検査にひっかかりました。 来年は走る側で参加したい。
  7 
2013年 12月 15日 19:29未分類

リニューアル前、最後の国立競技場

ランネットコーポレート駅伝に参加してきました。 解体前に国立競技場を走れて良い思い出になりました。 聖火台付近から富士山が綺麗に見えていました。
  6 
2013年 11月 02日 18:47未分類

宇都宮餃子祭り

晩御飯のおかずを買いに行ってきました。 29店出店しており1皿(3個)100円です。人気があるお店は1時間待ちがありましたが、待たずに買えるお店もたくさんありました。 私は5店で買ったので食べくらべしてます。会場に飲食スペースもありました。 明日もやってるようなので是非どうぞ!
  15   5 
2013年 10月 27日 21:00未分類

とちまるくんに会いに宇都宮トレイルラン大会へ

台風一過の晴天に恵まれケガなく完走できました! 普段、古賀志山や鞍掛山でトレイルランナーを見かけることはあまりありませんが、出場者が約800人と大変盛り上がっていました。 ハイカーの皆さんからも熱い声援をいただきました!
  10   2 
2013年 09月 12日 21:08未分類

奥鬼怒温泉

仕事で奥鬼怒温泉に行きました! 仮設の遊歩道は安全に歩けます。 14時過ぎに八丁の湯に入りましたが貸切状態でした。 また紅葉シーズンに来たいですね(^^)
  9   2 
2013年 07月 21日 21:10未分類

EXTERRAトレイルラン白根丸山大会のちょっと試走

昼過ぎに菅沼登山口着で白根山経由で丸山高原へ。 鹿を10匹は見ました!おいしそうに草を食べていました。私はジェル。まずくはないんですけどね。 この大会は完走できる気がしません。50kmを10時間って。。。
  8   3 
2013年 07月 14日 20:58未分類

小麦まんじゅう

今日は那須岳に行こうと思っていましたが、寝坊と天気が悪そうなので古賀志山を本気で3周してみました! 給水給食なしでしたので2kg以上痩せましたが、マッサージ後、蒸籠で蒸したての小麦まんじゅうを食べながらコーラを飲んだら元に戻りました。
  7   3 
2013年 07月 13日 20:35未分類

日光白根山

湯元から前白根、白根、弥蛇ヶ池?、五色山、湯元と、ぐるっと一周してきました。小雨やガスで展望はいまいちでした。 白根山の鹿は人になれてるヤツがいますね。でも、さすがに触れませんでした。
  7 
2013年 07月 06日 19:31未分類

宇都宮トレイルラン試走

大変暑いなか、tomeさんと宇都宮トレイルランの試走をしてきました♪ 途中、元気な先輩に会いビックリ! ミヤマクワガタもみつけました!
  9   2 
2013年 06月 20日 21:43未分類

破傷風予防接種

本日、うちました。 野山を駆け回るためではありません。 細いボルトが足のうらに突き刺さったからです。 でもこれでケガを気にせず山歩きできます
  5   3 
2013年 06月 15日 22:11未分類

ゆめのしまリレーマラソン

ランニングクラブのみなさんと6時間耐久リレーマラソンに出場してきました。5人一組で1.3kmを2周ずつ走りました。暑かったですね。救急車で運ばれた人が一人いました。 24時間の部もあり一人でぐるぐる走り続けている人もいます。余程つらいことがあったのでしょうか?私には気持ちを理解できません。
  12   3 
2013年 06月 08日 23:57未分類

血が止まらない

尚仁沢湧水から釈迦ヶ岳に登ってみました。降りてみたらくるぶしの下から流血が! まだ血が止まらない。。。
  6   4 
2013年 05月 12日 13:54未分類

打ち立てのそばっておいしいですね

今更ながら。 鹿沼さつきマラソンで走った後に食べたらサイコーでした! 牛串もね!
  8   3 
2013年 04月 21日 20:11未分類

かすみがうらマラソン応援

富士山の被り物をして応援してきました。 ランナーのみなさんは雨で大変でしたね。私も動かない分、寒くて大変でしたが ゴアテックスも4年ものはダメですね。 例年にない警察官と警備員の数でした。
  10 
2013年 04月 20日 17:37未分類

栃木の山ハイキング【行者岳・地蔵岳・夕日岳】

古峰原神社からぐるりと一周しました。積雪はありませんでした。アカヤシオはまだ咲いてませんでした。ハイカー一人としか会いませんでした。青いキレイな鳥がいました。池に卵が沈んでました。なんだろな?
  9   2 
2013年 03月 30日 20:52未分類

横根山と井戸湿原

マラソンの疲労抜きにと、手頃な栃木百名山である横根山とついでに井戸湿原に散歩に行ってきました。 誰一人会うことなく霧がかかる森の中、気持ち良く歩くことができました。花はまだですね。
  5 
2013年 03月 10日 20:51未分類

今日は花粉が物凄かった

私は花粉症にはまだなってませんが、目が充血しているのは気のせい? 今日、宇都宮は風が強くお山は黄色やら白やら霞んでいました。 そろそろ気をつけないと。
  7   2 
2013年 02月 25日 22:43未分類

日光のおやつ

マラソンの練習で日光駅から霧降高原・東照宮などを巡り宇都宮まで走って帰ってきました。 日光駅前で買った揚げゆばまんじゅうはうまいと言えばうまいですが一つで十分。 東照宮で売ってる大福はうまいです!
  5   2 
2013年 02月 21日 21:12未分類

栃木のマラソン大会

東京マラソン羨ましいなと思いつつ、栃木県内のマラソン大会を探していたら近々【ミヤラン】なるものと【仙人ヶ岳トレイルレース】なるものがあるようで、どちらも勢いでエントリーしてしまいました。 ミヤランはスイーツがたくさん食べられるようなので楽しみですね。前夜祭も。
  6   3 
2013年 02月 09日 20:43未分類

コゲラみつけた!宇都宮森林公園

森林公園〜鞍掛山〜古賀志山〜森林公園と周回トレランに行ってみましたが、積雪のため途中でエスケープ。 駐車場まであと30mくらいのところで「コツコツ コツコツ」と音がするので覗いてみると小さいコゲラがいました!今日は野鳥がたくさんいた気がします。 動画をアップできない。
  8   7 
2013年 01月 26日 23:15未分類

桧原湖でワカサギ釣り

福島の桧原湖で初めてワカサギ釣りをしてきました。 7匹釣れました。うまい人はもう少し釣れていました。 風雪が凄かったです。 ワカサギはおいしくいただきます!
  9   3 
2013年 01月 19日 21:34未分類

結婚式

今日は友人の結婚式でした! 新郎新婦共に山に行きたいらしいので連れていってあげたいと思います♪ まずは筑波山かな。
  10   2 
2013年 01月 13日 18:23未分類

一人箱根駅伝

いろは坂を走ってみました。二荒山神社で折り返して20km程度でした。 車から声援をもらえていいですね。
  7   2 
2013年 01月 11日 21:51未分類

プッチンプリン世界一

プッチンプリンが世界で最も売れているプリンとしてギネス記録に認定されたようですね!
  9 
2012年 11月 21日 16:54未分類

夕日

銚子の屏風浦にて。 山頂から夕日を見てみたい。日帰りの私には無理ですね。 歩いてたら、ヒラメあげるって言われました。
  2 
2012年 11月 15日 13:21未分類

犬吠埼からの日の出

今朝、銚子駅前のホテルからJOG で犬吠埼に行ってみました。 たまには山ではなく海からの日の出もいいですね。
  1 
2012年 11月 14日 00:18未分類

こんな祭りが

銚子をフラフラ歩いてたら郵便局にとんでもないポスターが貼られていました。 ちょっとこれはマズイよね。
  1   1 
2012年 11月 10日 11:41未分類

つくばマラソンまであと二週間

今朝、筑波大周辺をうろうろしました。 かえでや銀杏が紅葉していて気持ちよく走れました。 明日はいわい将門ハーフです。
  2   2 
2012年 10月 08日 19:53未分類

ハセツネ

初出場でしたが、何とか完走できました。 寒い中、道端でウインドブレーカー程度の防寒で寝ている人の多いことにビックリ!
  2   2 
2012年 10月 04日 21:18未分類

月の砂漠

今日は昼休みに御宿の月の砂漠に行ってきました。 サーファー等がたくさんいました。私もサーファーになろうかな。 泳げないと危ないかな。
  2   1 
2012年 09月 30日 21:03未分類

ヘッドライト

ハセツネのためにBlack diamond のIcon を購入しました。今日、不動峠を10km 程装着して走ってみました。後頭部の電池4本は意外と重さは感じなくフィット感も良かったです。
  2   2 
2012年 09月 12日 21:29未分類

今日もキレイな筑波山

ハセツネのため、時間をみつけては里山をダッシュしてます。 八郷あたりの里山から筑波山を撮りました。
  1 
2012年 09月 11日 21:19未分類

八溝山

ちょっと時間ができたので行ってみました。 八溝山の湧水は日本百名水のようですが、アルプスのおいしい水の足元にも及びませんね。ほとんど涸れてたし。 山頂は福島県なんですね。茨城の最高峰だと思ってました。どっちでもいいですけどね。 登山口から山頂まで走って行けると思います。私は歩きまし
  3   2 
2012年 09月 01日 17:32未分類

筑波山あたり

うろうろしました。 手のひらサイズの白い野うさぎと必死に逃げるイノシシとサワガニをみつけました!
  2   3 
2012年 08月 25日 20:29未分類

まつりつくば

今年ももりあがってますね。
  2   2 
2012年 08月 14日 21:41未分類

筑波山にて

ハセツネの夜間走行練習のため18時過ぎから登りました。 下山時、電気がなく立ち往生(遭難)している方がおり、一緒に下山しました。 私も無謀なほうですが、筑波山ですれ違う人はサンダル・ヒール・手ぶら等観光の延長で登山道を歩く人が比較的多いです。 帰りに駐車場で、なんとか流星群の残
  10   2 
2012年 08月 06日 22:19未分類

アド街

いま、この前の土曜に放送してたアド街を観てますが、桜井菓子店が出てましたね。アンドーナツ食べたいな
  2   2 
2012年 07月 20日 23:49未分類

北温泉

貸し切り状態。雰囲気が良かった。
  1   2 
2012年 07月 16日 17:35未分類

野うさぎ

筑波山梅林で野うさぎをみつけました! V字谷ルートで登りました。入山禁止でしたが。
  2   2 
2012年 07月 07日 19:26未分類

北丹沢12時間山岳耐久レース前日

明日はくもりだといいな。 民宿でたくさんおいしいごはんを食べたし、寝るか。
  2   2 
2012年 06月 17日 01:02未分類

グリーンチャリティーリレーマラソン

夢の島で雨のなか、ランニングチームの14人2チームで参加しました。 インターバルトレーニングのような感じでキツかった。 心肺、脚力が鍛えられました! 取材されたので、ランニングマガジンクリール9月号に載ります。
  3   1 
2012年 06月 14日 21:23未分類

また古賀志山→御岳山→赤岩山

仕事の合間に急いでいきました。 岩場があり面白かった。
  3   2 
2012年 06月 11日 20:56未分類

空き時間に古賀志山

一時間くらいで登って下りて来られました。 キレイなちょうちょがいました。
  2   2 
2012年 06月 10日 18:50未分類

雨の那須岳

昼から少しブラブラしました。 タヌキくらいデカイ野うさぎを見ました! 温泉がポコポコ湧いてました。
  2   2 
2012年 06月 07日 20:51未分類

鬼怒川散歩

仕事で待機時間ができたので宇都宮の鬼怒川をぶらぶら。 トンビがたくさん飛んでました。
  3 
2012年 06月 02日 10:17未分類

ハセツネエントリー2

エントリーできてた!
  4 
2012年 06月 01日 18:47未分類

ハセツネエントリー

10:30にエントリーして、11:00コンビニから支払いましたが間に合わず。 その分、明後日の奥久慈でがんばりま〜す
  3   2 
2012年 05月 26日 20:53未分類

保険に入った

ハセツネエントリーのためもありjROに入りました。 結局ハセツネエントリーは仕事で無理そう。
  4   2 
2012年 05月 25日 18:04未分類

山でのお役立ちアプリ

昨年末からスマートフォン(Android)を使っていましたが、遅ればせながら、山で役立つアプリを最近見つけました。 山旅ロガーと地図ロイド(連動しています)。現在地・標高・累積距離・速度・気圧・履歴等を確認することができます。しかも無料。 いいですよ。
  4   2 
2012年 05月 19日 20:40未分類

愛宕山〜吾国山トレラン

午後テニスをするようなので近場へ。 道が広いし、適度なアップダウンでトレランには良いですね! ハイカーとランナーの割合が7:3くらいでランナーが多かったです。 みんな奥久慈出るのかな
  2   2 
2012年 05月 18日 20:34未分類

奥久慈トレイルちょいと下見

ちょいと仕事の合間に竜神大吊り橋へ。 ちょっと、こんなところ走れませんよ。 あ〜UTMF いいな、いつか出たいな。
  4   2 
2012年 05月 06日 16:07未分類

宝篋山トレラン

あと一月後に迫った奥久慈トレイルのトレーニングに宝篋山に行ってきました。 小田休憩所から山頂まで3往復。 風が強かったですが、北条では竜巻があったようですね。
  4   1 
2012年 04月 22日 22:33未分類

チャレンジ富士五湖

途中から雨のなか、初の100km無事完走できました。 富士山の被り物は、かなりの声援をうけることができサイコーでした! もう出るもんか!と思っていますが・・・
  3   2 
2012年 04月 15日 20:22未分類

かすみがうらマラソン

川内選手は余裕の一位でした。
  4   4 
2012年 04月 07日 16:56未分類

花見散歩

上野公園にて桜の下で酒盛りしている方々を見物しました。 のどが渇いたので、ハイボールを一杯だけいただきました。
  3   2 
2012年 04月 01日 10:47未分類

つくいち

かすみがうらマラソン2週間前ということで最後のロング走。 今朝は歩く会の方々やジョガーがたくさんいました。 つくば中央公園で月一開かれている【つくいち】で朝ごはんのパンとたまご を買いました。 今年度いい気分でスタート!
  3   2 
2012年 03月 28日 15:27未分類

当たった!

そういえばグリーンジャンボを買っていたな・・・と思い、番号を確認したところナント6等3000円が当たっていました! もとがとれた。なに買おうかな。
  4   2 
2012年 03月 27日 13:00未分類

かあちゃんの店

一応、仕事で大洗町(茨城県)に来ました。大洗町漁港直営店のかあちゃんの店という食堂で昼ごはんを食べました。かあちゃん御膳スゴいボリュームでおいしかった! たまには海もいいですね
  4   7 
2012年 03月 20日 19:29未分類

60km走

ウルトラの先輩の助言をうけて60km走をしました。 自宅から守谷駅へ行って戻ってきました。 今日は半袖短パンの人がたくさんいましたね。 給水不足のためかランニング後にいったスーパー銭湯で倒れかけました。
  4   2 
2012年 03月 17日 20:47未分類

チャレンジ富士五湖の準備

チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンのためにかぶりものを買いました。 ついでに名前を変えました。 ラーメンも食べました。新宿風雲児旨し! 筑波山を登った後は、はりけんラーメンで塩分補給がおすすめです。 山歩きのときもかぶりものしようかな。
  5   2 
2012年 03月 11日 08:10未分類

レーシックを受けました

昨日レーシックを受け、今朝の視界は既に良好!これから1〜3カ月かけて落ち着いていくようです。 これでテント泊も問題なし!
  3   2 
2012年 03月 07日 18:05未分類

水戸 偕楽園

仕事の合間に水戸の偕楽園あたりをぶ~らぶら。 梅は少しは咲いてました。
  3   2 
2012年 02月 12日 18:05未分類

いわきサンシャインマラソン

まさかの自己新記録! 物凄い声援のおかげです。
  5   2 
2012年 02月 08日 21:29未分類

山の神

新しいマラソンシューズを買いました。 このシューズで今週末のいわきサンシャインマラソンは山の神を追いかけるぞ!
  3   2 
2012年 01月 29日 20:05未分類

勝田全国マラソン

昨年の自分に勝ちました! 再来週はいわきサンシャインマラソン!今日の自分に克つ!
  4   4 
2012年 01月 15日 19:14未分類

ふくろウをかいました

今年は山の中で、動物をたくさんみつけようと思います。
  3   2 
2012年 01月 14日 11:00未分類

私の初日の出

宝筐山から。 ガンバレ受験生!と少しだけ思いました。
  4   1 
2012年 01月 10日 23:06未分類

まんじゅう好き

結城で売ってた温かいまんじゅう。 まあまあですね。
  5 
2012年 01月 09日 17:37未分類

牛久シティマラソン

風もなく良い天気のなか、きもちよく走れました。
  4   2 
2012年 01月 04日 15:45未分類

またまた筑波山

箱根駅伝から刺激を受けて筑波山あたりをうろうろ走りました。
  4   3 
2011年 12月 30日 13:48未分類

再び筑波山

今日は北条体育館から不動峠を上り、八郷に下り、フラワーパークあたりから風返しに上り、筑波山神社経由で下るという楽しい走り納めをランニングクラブの皆さんで行いました。疲れた。疲れた体にははりけんラーメンのつけめんが染みます。
  4   1 
2011年 12月 28日 18:27未分類

筑波山

夕方前にふらりと寄ってみました。
  4   4 
2011年 12月 21日 20:08未分類

袋田の滝

仕事で近くに行ったので見に行きました 上部や端は凍りはじめてます。
  4   2 
2011年 12月 18日 16:10未分類

神宮外苑駅伝

今年最後のマラソンイベント。 国立競技場を走ることができてよかった。 8000人もいたみたいです。
  4 
2011年 10月 12日 17:47未分類

東京マラソン

やっぱり落ちた。 いわきサンシャインをがんばるからいいもんね〜 と強く思っています。
  3   2 
2011年 09月 01日 18:52未分類

磐梯猪苗代ウルトラマラソン

今週土曜はウルトラマラソン。磐梯山を眺めつつ猪苗代湖を1周半します。 大会HPが更新されないので、この台風の中、開催されるのか不明ですが開催されたらがんばって走ります。復興支援という名目もありますので前泊して豪遊?しま〜す。 誰か他に参加される方はいないかな?
  2   2 
2011年 08月 28日 18:03未分類

まつりつくば

例年より人出が多い気がします。 今日はランニングクラブの皆さんと屋台の出ている通りをコースに入れ、朝20km程度走ったあとビールにスペアリブ、たこ焼き等美味しくいただきました。
  1   1 
2011年 08月 09日 17:56未分類

山岳小説、楽しいですね

還るべき場所、よかったです
  3   5 
2011年 08月 03日 19:34未分類

東京マラソン申込

今日の昼ごろ登録したら、すでに登録番号が8万を超えていました。 すごい!
  5   4 
2011年 07月 11日 19:32未分類

7/9

  1   2 
2011年 06月 19日 20:16未分類

つくばマラソン申込用紙ゲット

9:20頃列び用紙をいただいたのは11:00頃。 12時頃からは行列もなく、すぐもらえたようです。 昨日、飯豊山から夜中に頑張って帰ってきたのに。ショック。 こんなことなら会津若松でのんびり泊まっておいしいもの食べて帰ってくればよかった
  6   5 
2011年 06月 03日 18:43未分類

初ボランティア

明日、明後日(レース日)と奥久慈トレイル50Kのボランティアをしてきます。 RUNの大会ボランティアははじめてなので楽しみ。しかも泊りがけ。 トップ選手の走りをみてきます。 この週末は、大子など奥久慈方面は賑やかになりそうです。
  4   2 
2011年 04月 17日 19:56未分類

かすみがうらマラソン

かすみがうらマラソンのコースの一部(18km)をランニングクラブのメンバーと走りました。夏山に向けた準備は順調です。他にも数組走っている方々がいました。中にはコスプレしている人も! 山の雪解けが待ち遠しい。 GWは会津駒ケ岳か磐梯山あたりに泊りがけでいってお金を使ってくる予定。
  4   2 
2011年 04月 14日 20:17未分類

かすみがうらマラソン

今度の日曜4/17はかすみがうらマラソンの予定でしたが中止ですので ランニングクラブのメンバーでコースの一部(20kmくらい)を走る予定です。 他にも走る予定の人、いるんだろうな。
  2   1 
2011年 04月 03日 17:31未分類

Give My Climbはじめます。

登山でもあるんですね。 RUNでもRUN×10運動(1km×10円)をしています。 復興は長期戦。山登り同様、コツコツと1歩1歩ですね。 少しでも多く義援金を送れるよう地道に山を登ったり、走ったりしていきます。
  8   2