![]() |
![]() |
![]() |
5月までは赤井川村(北海道)で過ごし、北海道ライフを満喫しすぎた結果、5〜6月は札幌市内で身動きの取れない生活を送り体重は15kgも減・・・
10年ぶりに長野に帰省し新しい職場で新しい生活が始まり、8月末に北海道での同僚と餓鬼岳に行こう!という事で向かい脱水症状と夕立で敗退。
人生で初めて真後ろに落雷を経験。
ナイトハイクで増水し濁流となった白沢での渡渉、初おろしのブーツは渡渉で良い感じに伸びジャストフィットに。オススメです!w
9月には職場の仲間と打ち解け始める。
10月のキレットに誘われ同行決定、岩場の練習がしたいと誘われ裏妙義へ。
初めて妙義に入ったけどホールドがジムみたいで楽しかった!
同月、もう一人の仲間とジムで汗を流し、時間もあるしという事で3時過ぎから登山。水ノ塔はサクッといけてなかなか楽しかった。雲の中で景色は無かったけど、気持ち良い登山だった。
10月2/3/4 槍穂縦走が南岳ピストンに・・・
当日2時集合だっけか?完全に寝坊して南岳山頂で奇跡の合流。
紅葉が本当に凄かった!天狗尾根から見た北穂がかっこよすぎた。
19日湯の丸山-烏帽子岳
阿弥陀を一緒に行く仲間と軽く歩きに。
下山にショートカットルートを使うも薮漕ぎパラダイス!
22日西穂
翌日北アルプスでも冠雪し、結果的に雪の無い北アルプス最後の日だった。
快晴で気持ちよかった。ピラミッドピークで1時間以上お茶した楽しい日だった。
29日阿弥陀
ほんのり雪のある八ヶ岳へ
初めて大人数を引率。赤がかっこよかった!
11月5日蝶ヶ岳
今年二度目の脱水
山頂からの景色は感動以外言葉が見つからなかった。寒さも吹っ飛ぶほど景色に見入ってしまった。
下山後、烏川林道が落石で緊急通行止めに。ギリギリセーフだった!
16日燕岳
とにかくはしゃぎまくった!今年山に入っていた中で一番の快晴だった!
ピークは取れなかったけど、そんな事どうでもいい!!!
気持ちよかったしなによりも楽しかった!とにかく楽しかった!
12月5日西穂
アックスとアイゼンを使いたくて・・・
ホワイトアウトしたため丸山手前で撤退。リベンジしなきゃな。
ツリーホールに落ちる初歩的ミス・・・
21日天狗岳
朝日と雲海が素晴らしかった!
テクニカルな所も無いし単純に楽しく登れた。
25日烏帽子岳
日没を見るために登るが間に合わず・・・
北アルプスに沈む夕日は絶対リベンジ!
そんなに多くの山には登らなかったけど、長野に帰ってきてから本当に充実した日々を送れている事に感謝。
ほとんどの山に一緒に行ってくれているAちゃん。T兄、来年もとにかく楽しみましょう!!!
今年も一年本当にお疲れさまでした!
ご来光を見に行かれる方々、お気をつけて!!!
あたいらは31日も1日も仕事ですから、思う存分満喫してきてください!
来年行く山を計画しちゃおう!
良いお年を!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する