|
|
|
国会議事堂は、大正7年(1918年)に設計図案を広く一般から懸賞募集して、応募作品118点の中から1等に選ばれた作品を参考にして設計が行われたとのこと。
そして、大正9年(1920年)から昭和11年(1936年)まで、17年の歳月をかけて完成。
耐震耐火の鉄骨鉄筋コンクリート造りで、外部が花こう岩貼りの壮大な造りになっている。
本日は、参議院議事場と天皇陛下の御休所、中央広間の三ヵ所のみの見学会であったが、建設されてから約90年も経過しているとは思えないほど清掃や修復がされており、先の大戦や東京大空襲による大禍を良く無事に通過してきたものだと改めて感心した。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する