ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> Mt_violakiさんのHP > 日記
日記
Mt_violaki
@Mt_violaki
2
フォロー
0
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
Mt_violakiさんを
ブロック
しますか?
Mt_violakiさん(@Mt_violaki)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
Mt_violakiさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、Mt_violakiさん(@Mt_violaki)の情報が表示されなくなります。
Mt_violakiさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
Mt_violakiさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
Mt_violakiさんの
ブロック
を解除しますか?
Mt_violakiさん(@Mt_violaki)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
Mt_violakiさん(@Mt_violaki)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2014年 09月 10日 01:42
未分類
20140831面河渓
一週間たってしまいましたが… 8月最後の日曜日も家族で面河渓に出かけました。 ちょうど石鎚ヒルクライムの開催日で、自転車とすれ違ったり、 集合場所を横目にしたりしながら向かいました。 面河渓自体は、お盆のころと比べ水が減っていて遊びやすくなりました。 念願だった、対岸への渡渉も成功!
4
続きを読む
2014年 08月 14日 02:14
未分類
面河渓20140813
昨日の今日でまた石鎚山系へ。今回は家族で避暑です。 面河渓は日差しもあり、水は冷たく、風は涼しく、よい休日になりました。 台風の後なので水量は多めですが、やはり綺麗です。 うちの子供たちも楽しそうで何よりでした。 我が家のメンバーの近くに、ずっと一匹のカエルがいたのですが、これはカジカガエル
6
続きを読む
2013年 04月 16日 00:31
未分類
腰折山のエヒメアヤメ
4月15日月曜日は大変天気の良い日でした。 家から皿ヶ嶺がくっきり見えるほどの快晴。 土小屋から今シーズンの石鎚山登り初めを行うつもりでしたが、石鎚スカイラインにチェーン規制が出ていて断念。 そして夜になって確認すれば規制が解除されているという始末。 …体調が悪くて午後まで寝ていましたの
2
1
続きを読む
2013年 01月 30日 12:56
未分類
20130128白猪の滝
愛媛県東温市の白猪の滝に行きました。 先月、石鎚山で足を怪我して、ちょうど仕事も繁忙期に入り、 アウトドアから足が遠のいていたのでリハビリです。 駐車場から滝までは標高差200m、大半舗装してあります。 帰りには怪我をした左足にちょっと痛みがでました。 完治してないのか、こんなものなの
6
1
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(4)
訪問者数
1800人 / 日記全体
最近の日記
20140831面河渓
面河渓20140813
腰折山のエヒメアヤメ
20130128白猪の滝
最近のコメント
RE: 腰折山のエヒメアヤメ
Mt_violaki [04/21 20:52]
RE: 20130128白猪の滝
ikomaniyon [02/07 23:30]
各月の日記
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01