![]() |
京都方面は何度も使ってるんで大体の感覚は掴めてるが確認せねば
三田→大阪 通常は760円
三田→宝塚→大阪で分割購入すると320円+330円=650円
三田まで行けるかわからんし、三田の金券ショップでなんぼで売ってるか知らんので320円出したとして570円
760円が570円か
気になったんで 京都⇔三ノ宮を確認してみた>俺は使うことないやろうけど
普通に買うたら1080円
京都⇔大阪⇔三ノ宮を分割して買うたら560円+410円=970円
近所の金券ショップで昼特ダブルやったら380円+300円=680円か
篠山口や近江今津から普通に買うてたもんなぁ
次から細かいのは考えるの面倒なんで、京都・三ノ宮・宝塚の先から帰ってくる時は、各方面の昼特を買うておく。
で乗る駅にチケット屋がなければ、京都・三ノ宮・宝塚までの切符を買う
決定です←当たり前の事で力を入れて言うことではないってか?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する