ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
うみさま
さんのHP >
日記
2016年08月24日 12:02
未分類
全体に公開
岳-みんなの山-がやってきた
帰宅したら着いてた>配達指定時間より早く
変なもん頼んでたらどうすんねん>変なもん頼まへんからいいんやけど
3巻までは伊勢路踏破途中、尾鷲の温泉でよんでたんで、4巻から7巻まで一気に
冬山に行く気はサラサラないんでアレなんやけど、この歳になって初めて歩かれへんくらいの捻挫をしたもんで、これまで以上にびびるな・・・
来年予定してる、夏の表銀座縦走が楽しみやけど、燕岳→大天井岳から2泊3日で上高地に降りるか、1泊2日で常念岳経由で降りるか悩むとこ・・・
先に左足治せよ>庇ってるからか右足の皿も痛いがな
映画も早めに借りて観よう
2016-08-22 岳-みんなの山-
2016-08-26 東海道57次ウルトラマラニック
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:531人
岳-みんなの山-がやってきた
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
air_4224
RE: 岳-みんなの山-がやってきた
こんにちは
岳・・・TVで放映された映画を見てはまりました!
知人に借りて18巻を読破して・・・
その後、優しい嫁がDVDと18巻(いづれも中古ですが・・・)を買ってくれました♪
自分の机もダイニングも「山」の書籍に地図ばかり
もちろん夕食の際に見るTVも録画した山番組です
夫婦2人して山好きで良かった♡
2016/8/24 13:16
うみさま
air_4224さんこんにちは
我が家の場合、きっかけは嫁さんで(テレビを見てか?)
日帰りハイクの道具関連は一気にそろいましたね(私が出さずとも)
それが、初めて近郊の山?に登った際に「登りはしんどすぎる」と興味が薄れた模様
この頃 夫婦とも体力が最低の時期でした
乗鞍でのご来光をと行きましたが♀チームは畳平で高山病状態
縦走系道具の調達が遠のきました(笑
この冬のシーズン 来夏の為に 何とか 道具を集めようと考えておりますです m(__)m
2016/8/25 6:21
HHH
RE: 岳-みんなの山-がやってきた
登山口までのアクセスを考えるなら、やはり槍の穂先 未踏なら一度は行っておきましょ。
大天井まで来ると槍が気になってしょうがないはずですし。
自分も燕、大天井は未踏なので行ってみたいなと思ってます。
9月に勝負できるのかは神のみぞ知る状態ですが。
2016/8/24 17:46
うみさま
大師匠 おはようざんです
足が治るのか・・・
道具が買えるのか・・・
来年の事やのに いろいろと心配です
秋に街道歩きに復帰できるのか?すら・・・
2016/8/25 6:27
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
うみさま
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(414)
訪問者数
112237人 / 日記全体
最近の日記
清水行く?!
金剛山ライブカメラ
右側駐車違反
胡瓜と南瓜
フロントライン公開(ネタバレあり)
押し売り
半額
最近のコメント
そこは恵那山トンネル
うみさま [07/16 16:10]
京都の清水寺かと思った(笑)
京のスター [07/16 16:09]
レジゴー使ってまっせ!!
京のスター [05/17 12:37]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
こんにちは
岳・・・TVで放映された映画を見てはまりました!
知人に借りて18巻を読破して・・・
その後、優しい嫁がDVDと18巻(いづれも中古ですが・・・)を買ってくれました♪
自分の机もダイニングも「山」の書籍に地図ばかり
もちろん夕食の際に見るTVも録画した山番組です
夫婦2人して山好きで良かった♡
我が家の場合、きっかけは嫁さんで(テレビを見てか?)
日帰りハイクの道具関連は一気にそろいましたね(私が出さずとも)
それが、初めて近郊の山?に登った際に「登りはしんどすぎる」と興味が薄れた模様
この頃 夫婦とも体力が最低の時期でした
乗鞍でのご来光をと行きましたが♀チームは畳平で高山病状態
縦走系道具の調達が遠のきました(笑
この冬のシーズン 来夏の為に 何とか 道具を集めようと考えておりますです m(__)m
登山口までのアクセスを考えるなら、やはり槍の穂先 未踏なら一度は行っておきましょ。
大天井まで来ると槍が気になってしょうがないはずですし。
自分も燕、大天井は未踏なので行ってみたいなと思ってます。
9月に勝負できるのかは神のみぞ知る状態ですが。
足が治るのか・・・
道具が買えるのか・・・
来年の事やのに いろいろと心配です
秋に街道歩きに復帰できるのか?すら・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する