ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
うみさま
さんのHP >
日記
2016年10月27日 18:03
未分類
全体に公開
歩くのが趣味なん?お金かからんでいいねぇ〜
「歩くのが趣味なん?お金かからんでいいねぇ〜」
よく言われますが
この土日 最低(車・人間ガソリン抜き)
高速代4760円
神社仏閣3100円
電車代1700円
風呂代950円
駐車場代300円
計10,810円
ただ家の近所を散歩してるだけやないんで
2016-10-26 29日行程を師匠方各位にアドバ
2016-10-28 ヘッドランプ用にエネループ発注
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:594人
歩くのが趣味なん?お金かからんでいいねぇ〜
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
itoo
RE: 歩くのが趣味なん?お金かからんでいいねぇ〜
その通り!兄貴!!よう言うてくれました!かなり,かさみますねん!¥¥¥
とにかく電車賃、バカになりなりまへんよ〜私は、基本フリー切符派です。東京、大阪間は、18切符ほか,夜行バスですかね(バスは今年から)クタクタになって、帰るって、結構つらいものがありますよ・・・だからお酒って事ではないでしょうが、やっぱりグダグダ感が、いいでしょうか
2016/10/27 18:15
うみさま
itoo師匠
私も本当は電車&宿にしたい。でもお金がない。
車中泊の場合は1泊より2泊。2泊より3泊の方が1日あたりでは安くなるんですが・・・>ほんの少し
高速1000円の時に てくてく趣味をしとけば・・・
2016/10/27 20:35
nando
RE: 歩くのが趣味なん?お金かからんでいいねぇ〜
こんばんは、umisamaさん
あるあるで笑わせて貰いました
削減の努力余地としては、お風呂代950円でしょうか(削れないですよねw)
以外とお金が掛かるのに同意です
2016/10/27 18:15
うみさま
nandoさん
どうもです
削れそうな950円の風呂なんですが、休憩所に本がたくさんあって、マッサージ器が無料でテレビ付き?なのです
ちょいと体験したくて・・・削れますな
2016/10/27 20:38
まる
RE: 歩くのが趣味なん?お金かからんでいいねぇ〜
道具や衣料代金を含めると海外旅行できますよねー
2016/10/27 18:36
うみさま
marukazuさん
はじめまして m(_)m
松本の方ですか・・・ある意味羨ましいです>高い山に関して
近畿はてくてく関連&冬の低山では飽きないんですが>意地っぱり
この秋冬でテント担いでの縦走装備を揃えようと思ってます
なんぼのお金が出て行くのか・・・
2016/10/27 20:42
HHH
RE: 歩くのが趣味なん?お金かからんでいいねぇ〜
正に家の近所を散歩で我慢できるならお金かからないんでしょうけどね。
だけど、未知の所を探索したいという欲求を満たせることに歩きの醍醐味があるのかなと思います。
その楽しみを知ってしまうとやめられないですね〜。
他の人が知っている絶景を自分が体験できていないことが悔しくなって、人真似と言われようがやってみたくなる。
金の問題ではなく、やらずにはいられないことが沸々と閃いてしまう。
長期でガツンとやると、日本に居ながらにして浮世離れできます。海外旅行できるほどの費用は掛かっても、得難いものがあると。
独身貴族のままでいる理由というか言い訳になってきてますね。
2016/10/27 20:47
うみさま
大師匠
なもんで やはり 基本 就職するまでに〜ですな
高3の時、日航機墜落の翌々日出発で九州ワイド周遊券で2週間ウロウロしました
殆どが九州夜行内で寝泊り>1泊 高千穂YH 1泊が佐賀の祖父母宅
由布院で 自転車で日本一周してる人と温泉で一緒になったり などなど・・・
戻れるなら あの年齢で てくてくしてみたいですわ
優しい大人にたくさん出会えそうな気が
2016/10/27 21:44
inakabus
近所メインの私が言うのもなんですが。。
年に数度?の例外を除き、自宅ベースの日帰りが基本である私。。同僚等には『お金かからんでいいねぇ〜』とよく言われます
仕事の都合で連休が取り難いのも原因ですが、基本は『近所』。 umisamaさんの様に交通費にあまりお金を掛けないので、負担は随分楽です
私のようなタイプの人間には『お金かからんでいいねぇ〜』との表現が当てはまりそうですね
まあ、近所メインとはいえ街を歩いたり走ったり、山野も歩いたり走ったりする都合、毎年5〜6足の靴を履き潰しておりますが
交通費をケチる為
、遠くに出掛けても自宅近くまで歩いて帰ることを基本としております
2016/10/27 22:53
うみさま
inakabus師匠
私は 基本近畿圏オンリーなわけですが、inakabus師匠の事を失念しておりました
次の連休が終わりますと、基本 交通費があまりかからない時間をすごすことになります。
PiTaPaのマイスタイルのおかげで 大阪市域の殆どの地域で無料で動けます
よって、京都へも350円(片道)で済みます
まぁ 師匠は350円も使いはらへんわけで その辺はおみそれいたしております
まぁ近畿圏だけは お許しくださりませ
2016/10/27 23:00
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
うみさま
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(414)
訪問者数
110586人 / 日記全体
最近の日記
清水行く?!
金剛山ライブカメラ
右側駐車違反
胡瓜と南瓜
フロントライン公開(ネタバレあり)
押し売り
半額
最近のコメント
そこは恵那山トンネル
うみさま [07/16 16:10]
京都の清水寺かと思った(笑)
京のスター [07/16 16:09]
レジゴー使ってまっせ!!
京のスター [05/17 12:37]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
その通り!兄貴!!よう言うてくれました!かなり,かさみますねん!¥¥¥
とにかく電車賃、バカになりなりまへんよ〜私は、基本フリー切符派です。東京、大阪間は、18切符ほか,夜行バスですかね(バスは今年から)クタクタになって、帰るって、結構つらいものがありますよ・・・だからお酒って事ではないでしょうが、やっぱりグダグダ感が、いいでしょうか
私も本当は電車&宿にしたい。でもお金がない。
車中泊の場合は1泊より2泊。2泊より3泊の方が1日あたりでは安くなるんですが・・・>ほんの少し
高速1000円の時に てくてく趣味をしとけば・・・
こんばんは、umisamaさん
あるあるで笑わせて貰いました
削減の努力余地としては、お風呂代950円でしょうか(削れないですよねw)
以外とお金が掛かるのに同意です
どうもです
削れそうな950円の風呂なんですが、休憩所に本がたくさんあって、マッサージ器が無料でテレビ付き?なのです
ちょいと体験したくて・・・削れますな
道具や衣料代金を含めると海外旅行できますよねー
はじめまして m(_)m
松本の方ですか・・・ある意味羨ましいです>高い山に関して
近畿はてくてく関連&冬の低山では飽きないんですが>意地っぱり
この秋冬でテント担いでの縦走装備を揃えようと思ってます
なんぼのお金が出て行くのか・・・
正に家の近所を散歩で我慢できるならお金かからないんでしょうけどね。
だけど、未知の所を探索したいという欲求を満たせることに歩きの醍醐味があるのかなと思います。
その楽しみを知ってしまうとやめられないですね〜。
他の人が知っている絶景を自分が体験できていないことが悔しくなって、人真似と言われようがやってみたくなる。
金の問題ではなく、やらずにはいられないことが沸々と閃いてしまう。
長期でガツンとやると、日本に居ながらにして浮世離れできます。海外旅行できるほどの費用は掛かっても、得難いものがあると。
独身貴族のままでいる理由というか言い訳になってきてますね。
なもんで やはり 基本 就職するまでに〜ですな
高3の時、日航機墜落の翌々日出発で九州ワイド周遊券で2週間ウロウロしました
殆どが九州夜行内で寝泊り>1泊 高千穂YH 1泊が佐賀の祖父母宅
由布院で 自転車で日本一周してる人と温泉で一緒になったり などなど・・・
戻れるなら あの年齢で てくてくしてみたいですわ
優しい大人にたくさん出会えそうな気が
年に数度?の例外を除き、自宅ベースの日帰りが基本である私。。同僚等には『お金かからんでいいねぇ〜』とよく言われます
仕事の都合で連休が取り難いのも原因ですが、基本は『近所』。 umisamaさんの様に交通費にあまりお金を掛けないので、負担は随分楽です
私のようなタイプの人間には『お金かからんでいいねぇ〜』との表現が当てはまりそうですね
まあ、近所メインとはいえ街を歩いたり走ったり、山野も歩いたり走ったりする都合、毎年5〜6足の靴を履き潰しておりますが
交通費をケチる為
私は 基本近畿圏オンリーなわけですが、inakabus師匠の事を失念しておりました
次の連休が終わりますと、基本 交通費があまりかからない時間をすごすことになります。
PiTaPaのマイスタイルのおかげで 大阪市域の殆どの地域で無料で動けます
よって、京都へも350円(片道)で済みます
まぁ 師匠は350円も使いはらへんわけで その辺はおみそれいたしております
まぁ近畿圏だけは お許しくださりませ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する