![]() |
http://www.sankei.com/west/news/170119/wst1701190077-n1.html
源義経が天狗(てんぐ)に鍛えられた伝説が残るなど天狗に関係の深い京都市左京区の鞍馬(くらま)寺にちなみ、近くの叡山電鉄鞍馬駅前に設置されている巨大な天狗像の鼻(長さ2・3メートル)が折れているのが見つかった。先週末の寒波で雪が降り積もり、重みに耐えられなかったとみられる。
叡山電鉄によると、天狗像は発泡スチロール製。17日朝までに折れたらしい。現場付近は14、15日に大雪になっていた。
過去にも大雪の影響で鼻が折れ、鉄筋で補強したことがあったといい、同社は「今後どのような補修をするかは未定だが、できるだけ早く元に戻したい」と話していた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よー今まで誰も触らんかったことやな。
特に東アジア系旅行客から

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-781009.html
確かに
自慢の鼻やったのにね〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する