ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > うみさまさんのHP > 日記
2017年12月05日 06:34未分類全体に公開

平成29年から平成30年へ

1枚目 今年までの近畿てくてく図
色んなとこ歩いてきたなぁと

で平成30年の近畿歴史てくてく予定として

1.小辺路1泊2日
2.大台ケ原→尾鷲
3.亀岡→篠山
以上 ヨシコさん同行

4.高野山→花園→藤並
5.高野山→海南
6.高野山→かつらぎ
以上 高野山関連

7.松阪→四日市
8.津→関
参宮括り

9.秀吉 美濃大返し関連
10.秀吉 中国大返し
大返し括り

11.瀞峡→十津川
12.下北山→十津川
十津川括り

13.佐用→鳥取

亀岡・篠山と高野山・かつらぎ以外は泊りになるしな。泊まりの全部は無理やろうけど
あとは日帰りで紀泉アルプスの残りやら京都やら色々あるけど
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

RE: 平成29年から平成30年へ
計画的ですな、すごい
2017/12/5 9:22
三河守殿へ
隠してる歴史てくてくが1コースあるんですがね>3月にやろうと
誰もヤマレコには載せてないんですわ
2017/12/5 18:14
RE: 平成29年から平成30年へ
絶       句       !       !

黄色線のいくつかはご一緒させていただきます<m(__)m>。
2017/12/5 9:27
ヨシコさんへ
こちらこそですm(_ _)m
2017/12/5 18:14
RE: 平成29年から平成30年へ
大台から尾鷲だけは、経験者と行かれることをお勧めします。
私もいつかやりたいなとは思いますが。
やるなら調べぬいて。可能なら大台は前泊とし、夜が白むとともに、尾鷲辻からの藪道に行くくらいの準備は必要かと。
2017/12/5 18:08
大師匠へ
大台→尾鷲はヨシコさんと歩く予定になっておりますです
2017/12/5 18:23
Re: 大師匠へ
大台 尾鷲辻から先は道なき道、獣道のような所、かつ浸食激しいところと聞いています。
まずは尾鷲辻で日の出を迎えて、日中の内にどこかの集落に抜けること。ここが成功のポイントかと思います。

道が見えていて集落も点在する小辺路とは別物です。著名な山を一般ルートで行く方が遥かにたやすいです。もしかすると奥駈道より厳しいのでは思っています。
それを踏まえたうえで、徹底的に調べ上げて下さい。
同行の方がガイドさんだとしても、自身で調査は必要だし、そうでないなら、ソロでないことがリスクになることだってあります。尾鷲道を一緒に行って、復興しようという話ならばこれもありかと思いますが、それくらい現地に詳しい方との同行でないならば、正直不安が大きいです。

また、電波も恐らく入らないので、想定ルート上の1/25000地図を全て揃えて挑んで下さい。確か、尾鷲道のレコがヤマレコ内にもあったかと思います。とにかく、入念な調査と準備をご自身でなさることかと。熊野古道散策を行ってきたと思いますので、尾鷲、紀北町などのガイドからの情報収集なども良いかもしれません。
道迷いリスクを、計画決行するであろう来年春以降までに潰し切り、万難を排して挑むことかと思います。

心配しすぎかもしれませんが、他の候補ルートとはそれくらい違う覚悟は必要です。
決行日は雨無き事をお祈りします。
2017/12/5 20:53
Re[2]: 大師匠へ
久々やね〜
2017/12/5 22:56
ヨシコさんへ
よろしくお願いします
2017/12/6 6:58
Re: ヨシコさんへ
えええっっっ!!!

大台ケ原から尾鷲・・・・・。

草刈り機でも持ち込んで何とかしましょう・・・というのは嘘ですが。

とても難しいルート
2017/12/6 9:10
やっぱり似た反応でしょ。
なので、せめて大杉谷下りくらい軽くできてからにしませんかと…。正直思っています。やった人はいますので止めはしません。
2017/12/6 18:16
となると
車の段取りをしますんで大師匠待ちで
2017/12/6 19:11
あちゃ…
言い過ぎたか。私に降ってきた。

でも、大台〜尾鷲はやりたいとは思ってました。
大台から足元に東紀州の長島〜尾鷲付近が見えるのにそこに行けないって何なんだと思い続けていたので、気にはなってたんです。

決行するならGWの頃でしょうか。日数を考えるとこの時期しかこのアタックできませんので。
数年前に大杉谷ピストンを行った際、大台の駐車場そばの宿に泊まった時に話聞いたら、台高山系を縦断する兵がいました。きっと可能なのでしょう。でも、とにかく薮漕ぎが厳しかったとのことでした。薮対策にサバイバルナイフ系のとにかく軽いのは必要かも。薮化した旧街道だって、バシバシ根元を切れれば茨に苦しめられることもマシになりますからね。
最大のネックは尾鷲→大台の車回収ですが、車道は松坂か栃原からの伊勢本街道ルートか熊野市駅からの北山村ルートですよね。ならば人数3〜4人でタクるのが多分一番ロスがないのかと。

ただ、大杉谷の渓谷美は日本有数ですよ。行ってないなら無難にそちらからの方をとも思います。桃ノ木をキープして大台から1泊二日でご夫婦でというのもいいんですよ。女性陣に特に人気とのことです。

何れにせよ大台から熊野灘方面へのルートは、どこまで慎重を期してもしすぎることはないようなところ。インフラが整った北アや八よりも厳しいと。
なので、それらに行って自信をつけてそれからでも良いのではいう次第です。
2017/12/6 19:59
DCT師匠の
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-856039.html
これが季節的にもわかりやすいかなぁと
2017/12/6 22:25
素晴らしいですね
これならなるようになりそうです。

私も懸念したのは、
「コブシ嶺以南は未知で、スタートも11時前となり不安も抱きつつ歩いてみた。」
と「当時以降の豪雨による倒壊」、そして「難路と戦っているうちに日没」です。
国道、林道に出るまでが勝負でしょうか?

大和上市発9時発のバスがボトルネックですので、寧ろ車2台使いで、吉野〜橿原or八木間の内渋滞が少なそうな所で合流。1台で大台の駐車場に行き山行スタート。その後、電車でデポした1台に乗って、大台の駐車場へ。
可能ならばここまでリスクヘッジしておきたいです。
2017/12/7 6:21
少し考えていたのは
車2台使いで、初日は尾鷲・熊野付近を楽しみ、1台をデポ
で、2日目の早朝、大台ケ原へ。
明るい間に尾鷲へと
もちろん細かいのは全く考えておりませんです
2017/12/9 7:50
そっちの方がいいかもです。
このプランだと、〆は夢古道おわせで汗と汚れ落としてですね。
宿なんかお互いとらない派だと思うので、天候で決めてもいいくらいかと。

私は東紀州への移動の疲れをリセットすべく前日入りしておきたいです。
尾鷲から大台の駐車場までってどれくらいかかりますか?
2〜3時間くらいかかるのでしょうか…。

詳細は、メッセで詰めますか。
まだ、顔も合わせたことがないので、まずは軽めな一山、または一峠を前日やるのもありかとも思います。

それにしてもこの尾鷲道にあった「新宮やまびこぐるーぷ」 南奥駈道を復活させ、避難小屋を尽くされたのみならず、こちらまで手掛けていたとは。恐るべしです。感謝しかありません。
2017/12/9 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する