|
|
|
14:39発やったら横並び2席は1箇所だけ残ってたが、チケット購入・買い物・トイレで発車してからの着席になりそうかなと思ったんで、14:59発の5番をチョイスすることに>結局はロッテリアでゆっくりしすぎて バタバタになったんやけど
ホームに降りると、ちょうど乗車開始するタイミング
俺らの前には母子3人組が「そ〜れっ!」って感じで乗り込んだが、お母さんがすぐに違和感に気づいた感じw
*出町柳やったら 一般車でも着席できますです。特に後方車両は空いてます
出町柳発車時点ではガラガラ。三条と四条で大量乗車って感じですわ。
枚方→京橋も結構居てはりました
でシートやけど、身体が吸い付く感じ
テーブルは写真の状態やったら ブレーキや加速の度に ビン缶が動く
窓と座席が合ってないとこがあるのは残念やけど改造やから まぁしゃーないか
次回からは 三条・四条・七条乗車やったら利用するでしょう
出町柳からなら、二人やったら利用しますな>通路側やったらテーブルが欲しい
出町柳からの1人やったら一般車で我慢しますです
大量消費ですがね
私も時々、天満橋⇒祇園四条の時に奮発して乗ります。
でも、隣にそんな人来たら嫌やわ…
ワンカップも嫌やけど
イカ大王天、あ、イカ天大王?ダイオウイカ天??の
匂いが…
ところでまた京都を歩きに来てたのですか?
天満橋乗車やったら、一般席でも余裕で座れるっしょって思ってしまうのは、朝早い出発やからですな>始発特急でも京橋でアウトやけど
1人やったら1列をチョイスしますです
そういや いか天は誰が買うたんや?って感じ
>どんだけ乗るの?
意味がわかりませぬ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する