![]() |
![]() |
俺のは撮られへんはずやのになぁと思ってた
12月第一土曜日、伊吹山山頂からアルプス方向を撮影>画像2
おっ またパノラマ撮影になってる
ふむ・・・一部分が重なるように、3枚撮ったら 自動的に合成してパノラマみたいになるんか?と
先週 竜王山山頂で数枚撮影 パノラマにならへん
21日 ポンポン山山頂から撮影 パノラマにならへん・・・
ネットで色々検索 全くひっかかってけーへん
で 今日 auショップへ
ショップではわからんってことなんで、サポートセンターに電話をかけてくれはった
サポートセンターが言うにはパノラマになるのは、何かアプリを入れてるんやないかと>入れてません
で 遠隔操作で確認してくれはることに
で 実際にパノラマに合成された画面を見てくれはった
「画面の上に【パノラマ】って出てるでしょ それをタップしたら 複数の写真を合成しましたって出るんですわ」
それを確認して ホンマやって感じのサポートの方
それから5分ほどかかって、サポートセンターで 同じのを数台でやってみたけどわからんかったと
で俺が入れてるアプリを全て確認したいってことなんで どうぞと
結局 何故 そうなるかわからんので、撮影関連をリセットしたら パノラマになることは無いやろうと・・・
全くなくなるよりも 今の方がおもろいんで このままでいいです
Googleフォトのパノラマは自動的に作成されます。
パノラマになるような写真を撮っておくといいです。運がいいと自動でできます。
自分では作れません
なので、パノラマにならなかったのは、パノラマになるような写真が撮れてなかったか、運が良くなかったかです。
特別な操作というのはありませんから。
ということは、撮影後、Wi-Fiが効いてるところで、スマホ内とGoogleフォト内が同期された時に、運が良ければパノラマになるってことですか?
そういえば12/7は竜王山頂でスマホを確認 「パノラマになってないわ」って事で削除したような・・・
どのタイミングでどの写真がパノラマになるのかは決まってないみたいですね。
決まってないと言うか本当は決まってるのかもしれませんが仕様は公開されてません。
Googleフォトのおまけ機能と言うかサービス機能だからじゃないかと思います。
パノラマを作って貰いやすそうに撮って、あとは、運にかけるって感じです。
https://www.iscle.com/web-it/g-drive/photo-panorama.html
そういう訳やったんですねぇ
てっきり カメラ側の問題かと思ってました
解決しました〜
全て Google フォトが自動で行ってくれるので、何の手間もかかりません。 Google フォトのアプリもしくは Web 版にアクセスをして[設定]>[アシスタント カード]を開き、「クリエイティブ」をオンにしておきましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アシスタントカードはどこ?w
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する