|
なもんで 何でこんなに大騒ぎになってるの?ってな感じの私
マスク騒ぎも10年ほど前の新型インフル騒動で経験してるやん>予防効果は薄いって
重症化?
例年のインフルエンザでも重症化する人も居てるやん?
完治までの時間が長い?
どなたか わかりやすく教えていただけないでしょうか・・・
感染者数(当然減ることは絶対にない)ばかり発表して、完治した人の数を言わないのは何故?なども
私がテレビニュースをキッチリ観ていないからかもですが
画像は昨夜18時半頃の地下飲食店街
びっくりするくらいの閑古鳥状態
客0の店も数軒・・・
写ってるのは店の従業員だけ
潰れる企業・店 激増しまっせ・・・
私の一番の問題は 図書館が府立・市立ともに閉館してるので、通勤時の読書が・・・
週末は どこの開放空間に行こうか
生190円に大注目です!!
いいですね〜♪♪
その190円の店で4000円使いました
umisamaさん、こんにちは
同感!!
自分も何でそんなに騒いでいるの
たぶん、症状よりも
政府が気にしているのは
風評でオリンピック中止は絶対さけたいから
躍起になって沈静化を
先週末にオープンしたばかりの近所の居酒屋さん
寄ってみようかなと思うけど
遠目から覗くと客ゼロ
なかなか入りずらい
>なかなか入りずらい
それは大チャンスかと
本当に「ごもっとも!」です。
薬がない、とか、治ったのに再発する、とか正体がわかっていないことが理由ですかね? 過度に警戒しすぎているのかもしれません。
ほとんどが重症化しないようなので、当初テレビで専門家たちが言っていたように「極度の警戒は不要」を貫いてくれればよかったのに。いつからこんな大騒ぎするような危険な病気というレッテル貼られたのでしょうね?
大騒ぎになるって事は大騒ぎになる理由があるはずなのに
それがわからないってのが不思議で・・・
感染者数が殖えるのは仕方ないとして、またそれを発表するのも仕方ないとしても
普通の生活に戻った人の数も言わないのか・・・
テレビからの印象では 病気のままの人が増えていってる感じで
>普通の生活に戻った人の数も言わないのか・・・
こんなサイトがあります。
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/
国内感染者331人(クルーズ船除く)に対して退院数48人で増えない印象です。
昨日の感染数増加からするとまだまだピークは先という感じでしょうか。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#kokunaihassei
私も厚労省のサイトを覗いてるんですが 増えませんよね
退院させてもらえないって感じですかね
まぁ 何にしても感染者数は現在公表されている数とは全く違うかと>逆に言うと それくらいのもんかなぁと
兄貴は、強いから、遊ぶにもってこいやわ
私も発想変えて、プラス思考で行こうと思うとります
じじぃは 情報の出元に プッシュよろしく
よく解っていないものの。。雑談程度に参加せていただきます
花粉症なので『マスク難民』回避には積極的に取組んでいますが、多分ですが2カ月程度はこの状況が続くと覚悟してます。
理由ともかく、中国にて武漢閉鎖より2か月経過しても未だ開放?されていない現実が一つの目安になるかと。色々研究や検証が進むと思いますが、単純に潜伏期間が2週間程度の感染症ではなく、インフルエンザのように感染しても数日間で抗体が出来て治癒に向かう様な病気ではない気がします。
感染しても発症しない人が多い…インフルのように一定数が予防接種を受けているなら兎も角、持病を持つ人(≒免疫の弱い人?)には脅威となるようですが、健康な人にとっては特に対策をしなくてもいい病気なのかもですね
ライブハウス・スポーツクラブ・屋形船・観光バスは『クラスター』となるようですが、より密度の濃いであろう?且つ、発生頻度がより高い筈の満員電車が感染拡大の原因となっていないなら、短時間(密度の薄い?)の接触では感染しないかもですね
全く答えになっていませんが。。比較的健康な人にとっては、感染してもリスクがない病気のような気がします
>花粉症なので『マスク難民』回避には積極的に取組んでいますが
【♀チームの化粧しなくともいいようにマスク】の在庫はたくさんありますし、家族 誰もコロナで使おうとしないので余裕のよっちゃんでしたが、娘の会社から着用義務(義務にするなら会社が用意すべきやろ?)が出たので、どうなることやら
>中国にて武漢閉鎖より2か月経過しても未だ開放?されていない
もし アメリカの都市で同じような事が起きていれば、同じように封鎖したのか・・・
と思ったりもしてます
>発生頻度がより高い筈の満員電車が感染拡大の原因となっていないなら、短時間(密度の薄い?)の接触では感染しないかもですね
これなんですわw
ただ例年より咳をしている人が少ないこと>皆さん 来年も手洗い励行してくださいませ
スポーツクラブ・屋形船・観光バスは ジジババが多いから?と>コラ
ライブハウスって若い子らが多いと思ってたら中年・初老以降の年齢ばかりなり
>比較的健康な人にとっては、感染してもリスクがない病気のような気がします
ほんまどうなんですかね?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する