![]() |
![]() |
![]() |
車載気温計はマイナス1℃表示>自宅付近でマイナス表示は珍しい
高田バイパスから京奈和道へ入ってすぐ降雪開始>降らへんと思ってた
御所南ICを降りると真っ白け
R309沿いのファミマ御所冨田駐車場は真っ白け
大口峠を見ると融雪材が効いてる>さすが国道
前へ
吉野口の陸橋ヤバいか>融雪材は?
下市口まで行って対策を考えよう(R169で帰阪・下市口に車を置いてバスで天川村)と思ってると 車坂峠のてっぺん近くで2台ハザードを付けて停まってる
う〜ん 天下の国道やのに融雪材撒いてないんや
この先思いやられるな
じゃ 戻りましょう>チェーン持ってないし>花吉野CCへの三叉路が広いんでターン
凍結の心配がないところまで戻り 帰宅するか橿原神宮前付近に車を置いてバスで・・・考えたが 最初の計画に【車を置いてバス】って考えが無かったので こーいう時は、やめとこう〜ってことで帰宅への道をば
當麻の道の駅で奈良南部の空を見ると 降ってるなぁと
R169やR166の峠たち問題ないのに
umisamaさん、こんにちわ。
奈良の山間部は降雪と凍結で、
スタックする車が道を塞いで
あちこち大変なことになっているみたいです。
フェイスブックに「奈良県内の交通取り締まり、交通情報」というグループがあって、
そこに取り締まりなどの情報がリアルタイムで上がってます。この雪でトレーラーが道を塞いだとか、トラックがスタックしたとか、けっこう大変みたいです。阪奈道路は融雪剤を撒いただけで大渋滞だそうです。^_^
フェイスブックに「奈良県内の交通取り締まり、交通情報」
・・・・・・・・・
今 確認しました 車坂峠 載ってますねぇ
フェイスブックの1時間半ほど前 動けなくなってる車を見て この先 新川合トンネル付近の事が頭に浮かび(洞川ゴロゴロ水のライブカメラ画像とダブリ) 帰宅を決心しました
今日 降るとは・・・甘かったです 明日は公共交通機関にて
umisamaさん、こんにちは。
朝早くから奈良県へお越し頂いたのに、残念でしたね。
雪が降ると車坂峠より、芦原トンネルの方が良さそうです。
陽が差して車が多く通る時間になれば問題ないと思います。
雪でなくても早朝、夜間は凍結しますので、
下市から先のブラインドカーブは要注意です。
地元のドライバーは慣れているので、
狭い雪道、坂道も対向車がドンドン来きます。ご注意を。
>雪が降ると車坂峠より、芦原トンネルの方が良さそうです。
下市口まで行って 前に進むかR169で戻るか考えようと思ってるように
降雪があると思ってなかったという甘い計画でした
R169は色々と情報が入りますがR309はなかなか・・・
新川合トンネル前後情報もあまり入ってきませんし・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する