![]() |
![]() |
![]() |
初日札幌市内 2日目支笏湖氷濤祭り 3日目温泉の計画
初日と2日目を入れ替えるか悩んだが、初日札幌・2日目支笏湖ダブルの青と白の世界を狙って予定通りに
まずは日ハム練習場までタクシーで>道はドロドロベタベタやったんで
でもサッポロビール園は青と白の世界やった
鼻から漏れてくるくらいサッポロクラシックを痛飲
午後予報通り降雪開始
予報と違ったのは降雪量
豪雨が降るとアラームが鳴りまくる
支笏湖氷濤まつり用に持参したゲーターとストックが役に(笑)
大通公園の夜景(雪まつりは・・・)を最高の席で観ながら食事
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2070399&pid=b8ebffd75f8c57f94ee2dd5106d3f9c7
↑約束は守った?
2日目 JRは超間引きで運転してると
まぁこれからは晴れ予報やしって事で札幌駅へ
10:12発のエアポートの指定券を10:25頃に8:02発のエアポートに変更(笑)したが(予定では11時過ぎのエアポートやったが)
時間切れになるなぁって事でモントレエーデルホフのスパで過ごす事に
雪は降りやまず>15時頃からは青空に
ただ18時くらいから予想外の豪雨アラームが>この雪が多くの札幌人には不意打ちやったっぽい>連続大雪降雪
最終日 テレビを点けると昨日以上にエライこっちゃ状態になってるらしい
JRは終日運休で札幌近郊集中で作業すると
20キロ近いスーツケースと(サッポロクラシックがケースごと入ってるから)嫁ちゃんのケースを必死に持ち上げ 地下鉄の駅へ>三階分以上の階段に死亡>今 筋肉痛
小金湯湯元でゆったりと
http://koganeyu.jp/
札幌市内からのリムジンバスは大混乱情報やったので真駒内駅から乗車の予定から、始発場所のアパリゾートへ>送迎バスの運転手さんありがとうございました
でアパリゾートからは乗客3名
真駒内駅からは10人ほど
ガラガラで出発 定時より早く空港到着
スーツケースも19キロでセーフ
おもろないでしょ〜>コラ
ゆったりと食事を済ませ
30分前に保安検査へ
スーツケースがパンパンやったんで
ザックに入れてたストックが引っ掛かる
機内預けの所へ行き また戻ってきてくださいと
再び保安検査を抜けようとすると雰囲気がおかしい
「ザックの中身を全てだしますが?」と
チェンスパが引っ掛かったのです>出番無しやったのに最後でw
1回目引っ掛からんやったやん!とヤカラはいいませんw
航空会社との協議をすると・・・>機内預けの時間がアウトみたい
「さっきのストックの方ですよね。さっきはセーフ(みたいな感じで慰めの言葉を)」
12本爪やったらわかるけどなぁ、CAに預けるって事になるんかなぁと
航空会社の別嬪さん搭乗
「間に合わないので廃棄」
は は 廃棄!?
「か 陸送着払いで」と
陸送って(笑)
持ち込みできない品物はキチンと読みましょう
パンパンの時は
ゲーターをザックに
チェンスパはスーツケースに入れましょう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する