![]() |
在所の近隣でも有名な産地があり、スーパーで販売していますが波田産に比べるとイマイチで、値段もそれなりにします。運送費を入れると波田スイカの方が少し割高になってしまいますが、なにしろ完熟後の採りたてなので新鮮で甘い。毎回2個入りを注文して運送費を節約し、1個を実家用としています。
スイカのシトルリンという成分が夏バテには良くて、特に皮の部分に多く含まれている様です。なので皮の白い部分は一夜漬けにして残さず食しております。夏の間も、ほぼ毎日ランニングをしていて、スイカと麦茶は欠かせません。
話は変わりますが上高地線の沿道にある大信州酒造の大辛口がきっかけで日本酒にハマってしまいました。スイカの後は、リンゴやモモ、栗とおいしい季節を楽しみにしています。
長野県は、山も食べ物も良いですね。(他、桜の季節や神社仏閣も)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する