![]() |
![]() |
![]() |
バス停にあった観光地図で、登別地獄谷のあたりがハイキングコースになっているとのことだったので行ってみましたが、冬季は封鎖されていました(写真)。
地獄谷までは行けます。温泉街からも近く、雪と煙立つ温泉はなかなかよい景色です。
---
道南バスのバス停では、登別や洞爺湖あたりの自然の楽しみ方を載せたパンフレットがあったので、いつか主人と来る時用に購入しました(500円)。
---
・新千歳空港からのアクセスについて
登別温泉までは直通のバスが日に何本か出ていたので利用しました。1時間ちょっと。電車より価格も抑えられていますし、JR登別駅から温泉街までは遠いので、直通バスがおすすめです。
・宿泊と温泉戦略について
お一人様格安宿+有名旅館の日帰り入浴戦略
今回はバス停からほど近い万世閣に宿泊しました。シングルルームがあり、値段もリーズナブルなため単身者でも泊まりやすいのが決め手です。夕食・昼食ビュッフェは種類が多く、北海道ならではのものも多かったです。味は値段相応とはいえ満足できます。温泉もきれい。
一方温泉は、登別温泉の満喫するため、第一滝本旅館の日帰り入浴を利用しました(2000円)。この旅館だけで5種類ほどの泉源を楽しめ、風呂場の雰囲気も大変よいので、非常におススメです。お土産も充実。靴置き場付近にコインロッカー(有料)がありますが、風呂場に貴重品ロッカーがあり、着替え置き場もそこそこ大きいので、ボストンバッグぐらいなら持って入れます。スーツケースは形の問題で無理かな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する