最近の日記リスト
全体に公開
2023年 09月 19日 19:04テント小物レビュー(テント・タープ)
先日双六でテント泊したら、ガイラインを買ったまま使っている方が多かった、自在をテント側にしてペグはエバンスノットにすることで長さの調節、ペグ側の固定がしやすくなる。
教えてあげたかったなあ。
今日は昨年新調したエアライズ1のベンチレーションがそのままだったので、コードストッパーを3ヶ所付けて
20
2022年 01月 10日 21:28ギアレビュー(シューズ)
このごろはトレランシューズで山に行くことが多いが、
雪が降ったら、ゴローS-8の出番。
といっても、いつも行くのは塔ノ岳だが。
山行に備えて、
防水性の高いコロニルのナノクリームを塗った。
乾いたところでブラッシング。
トレランシューズもいいけど、
やっぱりS-8はいいね。
7
2020年 11月 17日 23:17ギアレビュー(精密機器)
遭難しても家族に迷惑かけないように、ココヘリに加入した。4日で発信機と充電用USBケーブル、アルミブランケットが届いた。
2
2020年 05月 04日 15:54ギアレビュー(その他道具・小物)
テント泊で肩からかけていくサコッシュ
いろいろ試したが、たいていのものは防水ではないので、
雨に濡れると、中のものがびしょぬれに
そんな俺が最後にたどり着いたのが、このヘリテイジの山サコッシュ
防水で中と外にポケットがついている優れもの。
予備のライトとしてペツルのイーライトと防水メモを入
15
2020年 05月 03日 13:43ギアレビュー(ザック・バッグ)
愛用のバルトロ55L
goro S-8
スポルティバ アカシャ
ヘリテイジのトレッキングポール
シレックスのマット
アウトドアリサーチのレイダーポケットキャップ
テントはアライテント トレックライズ1 収納袋がきつきつなので、oxtosの収納袋10Lを利用
緊急事態宣言で、自宅で
2019年 09月 22日 21:59ギアレビュー(シューズ)
車で山に行くと、帰りに
眠気で気を失いそうになるので、
山行は基本的に公共交通機関を利用する。
トレランシューズは移動時に都合がよく、
テント泊時もサンダルを持っていく必要がないので、
無雪期の山行はもっぱらトレランシューズ(スポルティバ)
を履いていく。
昨年の八峰キレットにもトレラ
45
4
2018年 08月 20日 18:19未分類レビュー(その他道具・小物)
山バッジを集めています。
先日の山行で
鹿島槍ヶ岳、八峰キレット小屋、五竜岳をゲットしました。
(普段小屋のバッジは買いませんが、強風&雷雨の中のキレット越えの記念です。
GWに行った大菩薩嶺も貼らずにそのままですが。)
5