![]() |
![]() |
![]() |

午後からの行動となったので、近場の京都詣でとなった訳です。
なぜ糾の森かと言うと、NETで紅葉が残っていそうな場所を探すとほとんどは色あせ始めとなっており、ここがかろうじて残ってそうだったから。
出町柳の駅から、高野川を渡り歩いてゆくと結構たくさんの人が下賀茂神社へと歩いてゆきます。
糾の森が見えてくると、確かに紅葉が残っています。
カメラを構えた人がたくさん。そんな中で三脚を立てしばし撮影を楽しんできました。
出来栄え?
さて、どうでしょうかねえ??
余りに寒いので1時間程度で撮影を切り上げ、お参りを済ませてから京都御所方面に向かい、そのまま京都市役所前まで歩き地下鉄〜JR

今年最後の紅葉を楽しむ事ができ、満足です

tmickさん はじめまして。
もう最後の紅葉
自宅近くの金剛山はあっという間に紅葉も終わり、ここ数日は積雪があり真冬のようでした。
下賀茂神社の「糾の森」は、お気に入りの空間です。
私のプロフの写真にも新緑の木漏れ日が美しい時のものを使っています。
四季を通じて、いろいろな表情を見せてくれるので、
とても大好きなところです。
深い緑の森は、心が落ち着くというか、一日いても
飽きないですね。
これからの雪
staygoldさん
はじめまして
コメントありがとうございます。
金剛山のお近くにお住まいですか。
確か大阪府の最高峰ですよね?
いつかは登ってみたいと思っています。
私は関東の出身で滋賀には単身赴任3年目です。
今は地元の滋賀や京都、三重との県境の鈴鹿などを
歩き回っています。
糺の森はmixiで知り合った友人に教えて貰いました。
百万都市の真ん中にあんな森が有るなんて本当に
驚きました。
雪の糾の森にも是非出かけてみたいと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する