今日の夕食はラーメン。
クルマで10分ほどのところにあるお気に入りのラーメン屋さんです。
どっちかって言うと魚介の香りの強いラーメンは苦手なんですが
ここのは気にならずに食べれて気に入ってます。
ズルズルとすすっていると(カウンター)厨房の大きなボウルに
気が付きました。んん?山盛りのタマネギみじん切りが。
すると、中華なべに油を引いてみじん切りを炒め始めるわけです。
弱火でゆっくりと。まるでカレー作ってるんですか?ってにおいが。
ワタクシ、タマネギ大好きなんですよ。年とともにタマネギたくさん
食べるとおなかゆるくなったりしてるんですが、分かっていても
料理にはタマネギたんまり入れます。
「お、おやじ! このドンブリにその炒めたタマネギを入れてくれェ!」
って言いそうなのを我慢して食べてました。
まあ、ナニが言いたいかというとですね、
「なんで気に入った食べ物出す店に限ってお客が少なく閑古鳥な雰囲気なんだ!?」
ってことです。つぶれないでくれよう。
田舎に引っ込んで相当食べる回数が減った
「ラーメン」・・
それでも何軒か「カルビラーメン」がうまい店、
「広東麺」がうまい店、「絶品チャーシュー」の店、
「特製つけ麺ウマ〜」な店、などなど見つけて週1くらいでローテーションしてますけど・・充分だな。
こんにちは!
私は、気に入った「メニュー」がなくなるという運?を持っています…
悲しいです……(T.T)
好きなお店には、頑張って欲しいですよね
> dailumi様
気に入ったモノを出すお店がなくなるたびに、
「俺って超マイノリティーッ!?」
って悲しくなりますが、懲りずに新しいお味を求めて
開拓の日々です。それがお気に入りを失うことを忘れて…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する