|
今週末は土曜日が出勤しなければならず・・・・土日も天気はイマイチなので雨具を着て低山でも行こうか思案中です(/_;)
先週の土曜日の山行は天気予報で降水確率80%でしたから2000Mを越える女峰山は中止にしました。まぁ、出かけていたら正直一緒に行くはずでした方の体調を心配しながらでしたので私自身も、途中具合が悪くなったりされたらどうしようかとも不安が有ったので。
中止で正直ホットしております。癌が発見され今月手術らしいんですけどね。手術前に山行に行きたい気持ちはわかるので行く予定を立てた次第でした。(._.) ソロだと体調って自分自身のみで済みますが相手が居る場合はそちらの体調を考えないといけないから難しいですよね。
さて、こんなお天気の中でも野菜はちゃんと大きくなっており毎日ではないですが収穫もボチボチしております。
梅雨明け前に収穫が終わってしまわないかと最近ではそちらが心配(笑)
まだ米ナスは成長具合を見届けながらなのでいまだ未収穫ですが。
肝心のかぼちゃは今年も無理そうです・・・・・
うーん病気ですね「うどんこ病」になりました。もちろん消毒して様子を見てますが、ソフトボール位の大きさの実が全く成長していていないので多分ダメだと思います。(+_+)
かぼちゃは我が家では無理な野菜と諦めることにしました。
買うと1こ1000円前後するので、出来れば収穫にこじつけたい一番の野菜ですが(>_<)
食い意地が負けた。。。。。そんな感じです。
写真は今朝収穫したミニトマト・しし唐・茄子です。
panndamoriさん おはようございます^^
ほんと梅雨には困りますよね><
週末もやっぱり雨だし。。。
合羽来て歩きたくなる気持ちわかります!
女峰山は、お連れの方考えると中止仕方ないのかなと!次の女峰山レコ楽しみにしてます^^
野菜!収穫いっぱいですね〜
家も茄子、キュウリ、ししとう、ゴーヤ、にら、大葉、ねぎ等取れてますよ〜
今年は、かぼちゃしてない。。。その代り菊芋って奴が凄いことに。。。
夏野菜いっぱい食べて夏の暑さ乗り切りましょ〜(^^)v
こんにちはHappydaysさん(^^)
そっ、雨コンコンなんですね(・へ・)
女峰山はもともとソロで山行組んでいました。が、結構女峰山まで行く途中に山のピークが有るじゃないですか。で、体調とかペースト見ながら向かえば女峰に行かなくても赤薙山までとか小丸山辺りで終わるとか臨機応変がきくかなって思った次第です。
天気が良い日を見てソロで行く予定です。20座目の山としてね!!
しかし、Happyadaysさんのおうちは沢山お野菜作っているのですね。羨ましい
菊芋存じてます。美味しいですよね(^−^)
ゴーヤはさっと湯がいてサラダで食べたり、チャンプルーにするのが好きです。
去年テレビで知りましたがオレンジに熟すまで待つととても甘くなるそうですね。夏野菜はカリウムが豊富です。体内から熱を冷やしてくれくれるので季節にピッタリですよね(*^_^*)
毎日梅雨空の下山行に行けずクサクサ・・
みんな一緒なんね。
クサクサは茨城表現? 違うか・・
私は家族登山しかないけど
仲間と行く登山って楽しいことだけじゃ〜
ないんね。でもお互いを思いやる気持ちって
イイな、家族登山には無い! かな??
えっ、かぼちゃってそんな高いの?
知らなかった・・男ってダメね。
収穫した野菜を道の駅で売る。からの〜
第二の人生の始まりですね。早く退職したい
そう思うこの頃です。
うどんこ病お大事に〜〜〜 そして、、
治して食べちゃえ〜〜〜
okrさんこんにちは(^−^)
クサクサ標準語???かなぁ(笑)
サクサクはよく使います。→テキパキとかの代わりにサクサク仕事をするとかね
グループ登山ってそれほど多くは無いんです。ツアーとかには参加しますけど。
登山仲間というか山友達も少ないので。その中の一人なんですよ。
私より一回り以上年上なんですけどね。山の情報とか交換したり写真を送ってもらったりの仲ですね。癌が見つかった場所は男性特有の癌と言えば分るでしょうかね。移転は無いみたいなので。本人は前向きだと思いますよ。気持ち的には。
かぼちゃは高いんですよ〜。茨城ではかぼちゃの産地として有名なのは那珂と江戸崎のかぼちゃです。多分、大きなものでは1個2000円位はします。海外のメキシコやニュージーランド産のかぼちゃもスーパーには売られてますが味が違うかな・・・・ホクホク感や甘みがね(^_^;)
okrさん毎日を楽しんでいる様なヤマレコが多いので早期リタイア計画でも立てるのもありではないですか????人生の楽園に出てくるご夫婦みたいに素敵な奥様とご相談してから決めてくださいね♪
かぼちゃ、残念ですね。。。
その他の野菜は順調のようですね。ナスが美味しそうです。
我が家の畑も無農薬で、雑草と共に成長しています。これからの時期は草取りが大変。
熱中症に気を付けて下さいね
今晩はfoot-libertyさんコメントありがとうございます。
折角色々アドバイスいただいたのですが。水はけが悪かったんでしょうかね。気温が25度前後で、うどん粉病は発生するみたいなんで。水のやりすぎと栄養の与えすぎが原因になり易いと書いてあったので気をつけてはいたんですがねT_T
かぼちゃん以外は皆良い子で育っていますよ(≧∇≦)
今週末、台風が予想通りで有れば天気は良く暑いくらいみたいですね!
久しく山に行って無いから行きたくて今からザックに支度して行く準備万全な私です。(笑)
山行記録も思うようヤマレコのみなさんもアップされてないので、同じ気持ちの方が多いかなっ!!
と、思っています。foot-libertyさんも同じでしょうかね^_^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する